世界で一番しあわせな食堂の作品情報・感想・評価・動画配信

『世界で一番しあわせな食堂』に投稿された感想・評価

3.8

【フィンランド、中国人、中国料理…突拍子もない設定】

身体にやさしい中華料理で村人の身体と心を癒し、不器用な中国人親子が村人に溶け込んでいく…そして、いつしか恋が生まれていく…とまぁ、ストーリーは…

>>続きを読む
3.3

中華映画は大体わざとらしい程の中国万歳がウザいので観る気にはなれんのだが、今作はそれがなくて普通にアットホームで良かったね。

フィンランドのある村のレストランに人探しに訪問してきた中国人親子。
見…

>>続きを読む

フィンランド🇫🇮北部の小さな村の食堂にやってきた中国の料理人チェン親子と地元の人たちとの交流を描いた作品です。異文化交流をテーマにした映画ですが、中華料理🇨🇳といえば医食同源、フィンランド🇫🇮といえ…

>>続きを読む
Yuri
3.4

フィンランドの田舎町(トナカイとか普通に歩いてる)の自然やゆったりとした時間と上品な中国の薬膳料理に癒されて、心穏やかになれる作品。チェンがいわゆる中国人のマイナスイメージをすべてなくしたMr.料理…

>>続きを読む
フィンランドで食べる上海料理はそりゃあ美味しかろう。トニャカイの肉骨茶とか特に。
jocx
3.8

医食同源という言葉がピッタリの映画。食事は体だけでなく心も豊かにする。中国人のチェンとフィンランド人のシルカ、国籍も環境もまったく違う2人が、かけたものを補うように、お互いを必要とし、思いやる。そし…

>>続きを読む
ゼロ
4.0

予告を観て気になった作品。
普段、こういった作品は観ないけれど、普通に面白かった。

主人公がプロの料理人の中国人で舞台はフィンランドという点から、言葉の壁も多少ありつつ、それでいて『料理』という万…

>>続きを読む

「世界で一番しあわせな食堂」フィンランドの美しい自然の中で料理が人を結び付けていきます。自分を必要としてくれる人たちに出会えるって素敵ですよね。
https://t.co/SAU8rSqQui?am…

>>続きを読む
わ
-
こんなんは何も起こらなければ起こらないほどいいんよ
美味しそうな料理と美しい景色とほんの少しのユーモア
それでええ
全てが綺麗事で作られたようなお話。そこが良い。疲れた時に見たい。
主役2人がかたことの英語で会話するのにほっこりする。

あなたにおすすめの記事