ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンは芸術家だった。
作品は、若きトーベの恋模様を中心としたお話。
不倫も同性愛も、それはトーベにとって同じ「愛」であり、生きる糧でもあり、多くの芸術家がそうである…
ムーミンが大好きで視聴。
個人的にムーミンはたくさんの人間をジャンル分けした時に、それぞれのジャンルの代表的な特徴をキャラクターに落とし込んだものだと思ってて。
トーベが情熱的な恋をしていたのに衝撃…
このレビューはネタバレを含みます
夜のまたたびで二村さんがこの映画の話をしていたときから、ずっと気になっていた。
トーベ・ヤンソン はアトス(スナフキン)のことが好きなのかと思ってたけど、ヴィヴィカという女性に夢中になっていたのは…
トーベ展みた後にみたので面白すぎた…。
あまりにヴィヴィカがカッコ良すぎてこれはー人生を狂わせる女だな〜…というところだけでも良かった。2人の愛情のすれ違いはあるんだけどお互いにすれ違ってるなってき…
伝記と思って観始めたが恋愛(L)映画でした。ノンケ女誑かしてる女良〜〜〜!思ってたら結構熱烈な描写もあり山あり谷ありあるべきところで終わった。彼女の一面ではあるが恋を大きく描きすぎている気がする。メ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
何かを選ぶという事は、何かを捨てる事なんだとして。自分が享受しているエンタメやコンテンツは、誰かが何かを諦めたり捨てた結果だったりも、もちろんするんだろうな…。
ムーミンがいかにして生まれたか、と…
ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソン。ムーミンがメインの作品ではないけど、こうやってムーミンがうまれたのかぁ、とかムーミン内の登場人物にはこの人が投影されているのかなぁ、など彼女の恋愛観や個性がムー…
>>続きを読むHelsinki-filmi,