ハウス・オブ・グッチのネタバレレビュー・内容・結末 - 14ページ目

『ハウス・オブ・グッチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実話ってのが怖い。
ガガ様ハマり過ぎ。実物のパトリツィアリとも似てるのよね…
アダムドライバーのマウリツィオ、優男でダメな感じだけど、結構好きだった。
イタリアンファミリーといえばのアルパチーノが叔…

>>続きを読む
人の怖さが表現された映画でした。最期は自分の元愛した人を殺してしまう悲しい結末でしたが、GUCCIの背景を知れました。

前半はその後の展開が想像できないくらい幸せいっぱいで楽しそうなアダムがめっちゃいいw
(特に前半は)さりげない言動や行動で結構笑えて良かった。

こんな世界的な金持ちの象徴みたいなブランドなのに、そ…

>>続きを読む
周りの評価が微妙だったから、どんなもんだと思ってたけど、めちゃくちゃおもしろかった…!
まさかアル・パチーノの口から「ゴテンバ」が出てくるとは!あの頃の日本はキラキラしてたんだよねと少し悲しくもなる。
「グッチと結婚したんだ」と言う言葉が印象的です。デザインを買ってるんじゃなくてブランドを買ってるんだ。衣食住など全てに通じると感じた。

Twitterでやたら目にするからとりあえず見とこかなって1回知識無いまま見に行った。

てっきりグッチ誕生秘話かと思ったらドロドロの仁義なき戦いやった。

1番驚いたのは監督がリドリースコットやっ…

>>続きを読む
クリスマスツリーの前でのすれ違いシーンが妙に印象的。演技うまー

もっとGUCCIについて詳しかったら、尚更面白かったのかな〜と思う。
マウリツィオがパトリツィアに、自分を辱めないで。と言っていたのが印象的だった。(というか、耳が痛かった。次からこのシーンを思い出…

>>続きを読む

「コンニチハ、ミスターグッチ!サイキン、ドウ?」「ゴォテンバァ」
華麗なるGUCCI一族の栄光とスキャンダル。GUCCI家の跡取りに嫁いだパトリツィア。徐々にあらわになっていく彼女の野心と愛憎。どの…

>>続きを読む
最後のGUCCI家の者はGUCCIにいなくなったというのが
初めて知った。
この映画についてGUCCI家の人がノーコメントだったというのが
リアルさがあってよかった。

あなたにおすすめの記事