ハウス・オブ・グッチのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ハウス・オブ・グッチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ガガ様こえぇ〜、、
名声の裏にはこんなにドロドロした家族模様があったのね🥹
ただただ娘が可哀想🥹
ドミニクは虎視眈々とその座を狙っていたのも地味にすごい

ミラノに向かう飛行機で事前情報ゼロで視聴。

最初の方めっちゃ展開早いなぁと思ってたら経営の話メインだった。これが実話か、同族経営って大変だね。

女の恨み怖い、娘可哀想。
最後の裁判所の映像の判決…

>>続きを読む

ちょっと長いけどよかった!

ガガさん怪演!!!こんなにも感情爆発させた演技って結構大変そう。
前半はガガさんが凄まじいスピード感で一家を乗っ取っていく様子が恐ろしく面白かった。けど最後上手に勝ち抜…

>>続きを読む
冗長でやや飽きてしまったが絵面がかっこよかった。

グッチを纏ったアダムドライバー眼福すぎた。。とっても素敵だった。


パトリツィア最初すごくキュートだったのに、へんな占い師に傾倒してどんどんいやな女になっていって見ているのがつらかった。


巨大…

>>続きを読む

リドリースコットだしガガ様主演だしかなーりハードルを上げてしまったがそこまで良いとは思わなかったかなー。

ただテーマとしては個人的には面白いものをはらんでいたので今じわじわと来ている。

1つのテ…

>>続きを読む

華麗なる一族の闇

有名ブランド「グッチ」創業者一族の権力争い。グッチの後継者の息子マウリツィオと結婚した女性パトリツィアが、グッチ家で女帝となっていく。
やっぱ家族経営ってよくないなと思ってしまう…

>>続きを読む
グッチのお家騒動、ファミリービジネスは、ある段階で限界がくるという事例。マウリツィオは、パトリツィアと出会わなければ死ぬことも無かったんだろうな。

衰退する名門一族と野心あふれるよそ者という点でバルザックの小説を思い出した
パトリツィアのギラギラの全身ブランドは変わらないが、前半派エネルギーとバイタリティの表れのようで魅力的だったのに、スキー場…

>>続きを読む
金持ちのいざこざ大好き

ジャレッドレトは目ですぐ分かるね笑笑

あなたにおすすめの記事