グッチの世界観を兼ね備えたファッションと挿入歌、有名スターたちの演技が見事な作品だった。
「お金は人を狂わせる」
ということがよく伝わりました笑
グッチを救ったのは才能と熱意に溢れた若きデザイナ…
最近のGUCCIカッコ良くない?
新しいトム・フォードってデザイナーいいね!👍
…というのがファーストインパクト。もうだいぶ前の出来事になっちゃうのかぁ。
トム・フォードがGUCCIを新しく蘇らせ…
サー・リドリー・スコット監督作品✨
GUCCI一族 創始者の孫とその妻を中心に一族の栄枯衰退。
三代目マウリツィオ・グッチ暗殺事件が題材
とっても面白かった~‼️
アダム・ドライバーやっぱり好…
リドリー・スコットが、アル・パチーノ、ジェレミー・アイアンズ、ジャレッド・レトに、大スターのレディー・ガガを配して、ビッグバジェットを使ってイタリア語風英語で繰り広げる「老舗ファミリー企業の世界ある…
>>続きを読む観ました。
⭐️ハウス・オブ・グッチ
フィレンツェで設立された現代のファッションブランドの元祖と呼ばれるGUCCI。
ブランドの成功の陰にある〈グッチ一族崩壊〉の衝撃の“実話”を基に一族の愛、裏…
アダムドライバーとガガをキャストに置いたのがまず大成功
音楽ともちろんお洋服も素晴らしく
グッチ家のあれこれうっすら知ってたけど映画でドラマとして見たら作品としては傑作なのでは
ファミリービジネ…
ハウス・オブ・グッチ
House of Gucci
・
巨匠リドリー・スコットがGUCCI創業家一族の崩壊を描いたドラマ。興味があったのでGUCCIを調べると、言わずと知れた3代続いたイタリアの老舗…
長かったが、軽やかにコミカルにストーリーが進んでいきものすごく見やすい。しかし、感情の移り変わりは鮮明に、そしてキャラクター1人1人に味があり、深みはあった。
レディーガガの豪華な振る舞い、アダムド…
【ハウス・オブ・グッチ】感想
109シネマズ四日市で鑑賞🎞
1995年3月27日、GUCCI創業者グッチオ・グッチの孫にあたる3代目社長マウリツィオが、ミラノの街で銃弾に倒れた。犯人の特定が難航…
GUCCI…その昔、就職祝いにお金持ちの親戚が鞄をプレゼントしてくれた。ブランドに全く興味のなかった私は、その価値もわからず「おばさんくさい鞄」とほったらかし。で、そのまんま行方不明…なんて事をした…
>>続きを読むⓒ 2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.