けったいな町医者に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『けったいな町医者』に投稿された感想・評価

観たのはGEO宅配レンタルした、タイトルに「アナザーストーリー」とついている方のDVD。
再編集されているそうで本編時間は78分、ナレーションも柄本佑ではなかった。

近所のおじさんのように話してく…

>>続きを読む
4.0

最近贔屓のMOVIX昭島。長尾和宏コンボの封切り公開、東京では銀座とここだけ。ミニシアターかよ▼在宅死の理想はわかった。しかし現状では理解ある家族の献身と、何よりべらぼうな訴訟リスクを飲んでくれる医…

>>続きを読む

すごかった。

医学知識皆無の自分でも現状では長尾医師が異端である事は感じられるが、彼のやり方が終末医療に対する答えの一つである事は映画の完成と公開が証明している。

長尾医師と患者家族が確かな信頼…

>>続きを読む
長尾先生の様な方が各地にいたら、亡くなる前、もっと幸せを感じられるんじゃないかな。

ただ長く生かされるのではなく、最後まで自分は自分として生きたいと思いました。

なにが”けったい”なものか。とても必要なことだ。
この映画の最後に私たちはある「体験」をすることができる。

なかなかできない、できるだけいろいろなタイミングでしておくべき「体験」だ。
あえてこの言…

>>続きを読む

自宅で家族に看取られながら 息をひきとる、
昔は それが当たり前だった筈なのに、現代では そんな最後を迎える人は 極少数です。

もちろん、最高の医療を受けて 延命したい人は そうしたら良いと思いま…

>>続きを読む
4.0

何気無く観て強い感銘を受けた「痛くない死に方」で、奥田瑛二が演じていた終末医療に身を捧げる町医者の、非日常的な日常を追ったドキュメンタリー作品。誰もが怖がり避けて通りたがる"死"や"終末医療"という…

>>続きを読む
mimimi
4.0
こんな医療がもっと広まっていったら
もっとたくさんのひとが安心して暮らせるだろうな。
死をこわがらず、受け入れていくことの安心感。いのちに向き合うことのホンモノさがあった
あったかみのある関西弁が印象的。
最後を見守り続ける人達の覚悟や愛が感じられてじんわりと気持ちも温かくなりました。

そこにリアルがあった。

医学は医学ではなく、医学と言う名の医薬なのかと感じた。

薬は大切だけど、その薬をどう使うか?薬を使わずに治す治療方法は?

薬に頼りすぎて、薬を信じすぎて、実際に起きてる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事