「忘れるな、勉強しろよ。ネットに夢中になるな」
【カリテファンタスティックシネマコレクション2022オープニング作品】
「変なトラブルに巻き込まれるから、ネットのやり過ぎは良くないゾ!当局のお兄さ…
『リング0』『おろち』など「Jホラーの父」と呼ばれる鶴田法男監督が中国でつくった作品。
中国では幽霊の存在を肯定してはいけない、最後は警察が解決しなければならないといった制約がある中、苦心惨憺して…
中国のホラー映画初めてみた…
というか中国って幽霊認めてないから直接的なホラー作れないって聞いて、そうかだからこの映画のクオリティかって納得。
ただギャストは中国美人!って感じだからビジュだけ…
凡作of凡作
表現の規制が厳しい国でこの雰囲気を作ったのは頑張ったと思うし、またこのオチも致し方ないかと
幽霊表現NGの国とかあんのか、タメになりました
ネット小説の文字が動くのとかリングだし
…
よくある呪いを受けちゃったから理由を見つけ出そう!系と思って見ていて、中盤以降くらいまでその系統のお話。
天才エンジニアに会った後から急激な方向転換で、催眠術で操ってる!ってなってポカーン
失恋で自…
作品紹介にて霊の存在を認めて居ない中国〜とあり驚いた!
そんなところまで規制されてるんだ😮
確かに序盤こそホラーっぽいけど途中からサスペンス風味が強くなっていた。
うーんやっぱり正統派ホラー作品の…
大学生のジョウの従姉が自殺した。従姉は亡くなる前にネット小説を読んでいたことが判明する。ジョウもその小説を読むが、それ以来幽霊を見るようになり…
中国の映画ですが、監督さんが日本人の方なので、Jホ…
しゃべる犬というジョークがある。ある男が犬を連れてバーへ行く。バーテンは「すいませんね、犬はお断りなんで」と言う。すると男は、「いや、そうは言うが、こいつはほかの犬と違うんだ。ちゃんと話ができる…
>>続きを読む©2020 伊梨大盛传奇影业有限公司