とんびに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『とんび』に投稿された感想・評価

泣くやろうなと思って避けてたが、泣いてもいい心持ちの日に鑑賞。涙活。
不器用な男が周囲の助けを得ながら男児を育てる。母の死因の真実を伝えずに親子はすれ違うが…。父への感謝、そして親として生きる覚悟が…

>>続きを読む
ゆく鴨

ゆく鴨の感想・評価

5.0
好きな小説の映画化はがっかりすることもありますが、これは期待を裏切らなかった。子供と一緒でも楽しめる映画。
Ayumi

Ayumiの感想・評価

3.1

きっと2時間に収めるのに無理があったんやろう。
昭和感出そうとし過ぎてコントみたいになってる。東京の大学行ったらもう死ぬまで帰ってこないの?昭和やとしても年一お正月とか帰るの普通と思ってたんやけど。…

>>続きを読む
ルー

ルーの感想・評価

3.3

方言がノイズに感じてしまう部分はあったけど、昭和感に振り切った不器用親父を演じる阿部寛もよかった。まぁ、それは昭和親父という生物を物珍しげに鑑賞する感覚で、実際には全くもって同意できない父親像なのだ…

>>続きを読む
tarouuu

tarouuuの感想・評価

4.6
こんな泣けるシーン連続で詰め込んでて、荒技だなって思いながら観てたけど、100分ぐらいずっと泣いてました…
すっごく温まったお、不器用ながらみんな愛があってあったかくて。素直に伝えられたらいいね
みく

みくの感想・評価

4.1
ほんと心あったまる良い作品だった。
不器用な父親だけど、息子への愛情や良い人なのが伝わってくる。
父親だけでなく、周りの人達の優しさや愛情で息子が育っていったのだな。
不器用ながらも愛のある親父が良い

親になってからもう一度観てみたい
白い牙

白い牙の感想・評価

2.9

海雲、照雲親子のストーリーにおける貢献度が凄まじかった。あの2人がいなかったら、全くどうにもならないシーンが多すぎたように思う。
あと、何の前振りもないところから、旭が急に直木賞作家になっていてビッ…

>>続きを読む

阿部寛の作品の中だと大分微妙
北村匠海と杏も大根すぎだろ
脚本も臭いなと思った
最後とか令和ですよね?
昭和の雰囲気から抜けられないオナニー世界観に包まれた微妙な現実さを帯びた作り話なんだろうな感が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事