とんびに投稿された感想・評価 - 274ページ目

『とんび』に投稿された感想・評価

ケイカ

ケイカの感想・評価

3.0
頑固で短気だけど愛は人一倍
親子、家族の関係はさまざま
2022-66
Hi

Hiの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

原作、ドラマ等未読です。

方言なのか分かりませんが、台詞が聞き取り辛い・・・。

展開が早く
全体的にダイジェスト感があり違和感も・・・。
このキャストで全○話のドラマにして作って欲しいです。

>>続きを読む
kawashiman

kawashimanの感想・評価

3.6

映画オリジナル部分を追加して昭和から令和までを描いてるので、多少強引な部分もあるが、俳優陣の芝居は良かった。不器用で口下手な昭和の頑固親父の阿部寛は今の若い世代に理解されるのだろうか?懐かしいなぁと…

>>続きを読む
同じような経験を持って見ればすごく良い映画だと思う

またいつかみよ
toomilog

toomilogの感想・評価

3.8

頑固な父親と、その息子の成長を中心に、彼らが住む町の人々と一緒に時間を刻んでいく感じが心地よいです。
作品全体を通して人のつながりの尊さや大切さを感じる作品で、そこに美しい昭和の景色と素晴らしい俳優…

>>続きを読む
め

めの感想・評価

4.5

年を重ねるごとに、人の人生を描いた作品を好んで見るようになるのはなんでだろ◎

生まれてから死ぬまで、想像できないような幸せなことや苦しいことが沢山あって、いっぱい笑っていっぱい泣いていっぱい悩んだ…

>>続きを読む
米鳥

米鳥の感想・評価

3.7

父子家庭の歩みがダイジェストのように進むのでストレスはなく見やすいが各エピソードに物足りなさが。瀬々監督、これこそ3時間必要だったのでは?その分ロケーション・美術・役者の熱演でプラマイゼロ。ラストの…

>>続きを読む

古き良き邦画。頑固親父と子どもへの愛、歳を重ねていくことで見えてくる繋がりが秀逸。泣くと分かってても泣ける

阿部寛、北村匠海だけにフォーカスを当てず、町の人々の物語もあり、ラストに向けそれぞれの物…

>>続きを読む

完成披露試写会当選😌 親子ものに弱いこともあり、ずっと泣いていたんじゃないかというくらい、終始あったかくて終始感動してしまった。登場人物もみんなあったかくて、阿部寛さん、北村匠海さんをはじめとした俳…

>>続きを読む
完成披露試写会にて。
ちょこちょこ泣けるシーンはあった。

子供を持ってから見たい映画だったな。
昭和のファッションとか良かったです。
起承転結はそんななくて、人生をゆっくりと見せられている感じ。

あなたにおすすめの記事