獅子座の作品情報・感想・評価

『獅子座』に投稿された感想・評価

ai
-
ゴダールがさらりと出演しててビビった……
4.0

この間4K版を見たからか、同じ「都市映画」として『カップルズ』を思い出した。90年代の台湾に比べると、50年代のパリはおおらかで懐が深い印象。後の多くの作品と毛色が違う点もありつつ、繋がりも見える。…

>>続きを読む
3.2
リバイバル上映で観た頃無職だったのでひたすら辛かった。これを観に行くことを勧めた家族の神経を疑うぞ。
ロメールの長編第1作。撮影は59年だが、公開は61年となった。もし59年に公開されていれば、ゴダール、トリュフォーの第1作と並べることができた。
シネヴィヴァン六本木にて
Nao
3.0
遺産相続するはずの男が転落していく。ヌーヴェルバーグの系譜を感じるし、『ポンヌフの恋人』は本作をオマージュしてるように思えた。獅子座が見えないパリと見える田舎の対比。
4eilx7
4.0

当時のパリの美しい情景を見る事が出来るというだけでこの映画には価値がある。画面に映り込む浮浪者の存在が、家族連れやカップルがくつろぐ河沿いの道が、仲の良かった友人達が、生えている草が、スーツの染みが…

>>続きを読む
3.8

人間は実質的なものがなくても心理的な影響によって何処までも堕ちることができる、其の逆も然り

堕ちてこそ知る人間の弱さや脆さは天国から地獄へ虚ろに放浪する

イワシ缶の油の染みは観客に与える着火点で…

>>続きを読む

四十目前までのほほんと暮らしてきた下手なギター弾きの男が、ある日、金持ちの伯母から莫大な資産を相続したという。調子に乗ってアパルトマンを手放し、高級ホテルへ引っ越すも、伯母が相続を取りやめ、一文無し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事