5時から7時までのクレオの作品情報・感想・評価・動画配信

『5時から7時までのクレオ』に投稿された感想・評価

砂米
-
このレビューはネタバレを含みます

朝に見て元気になる映画でおすすめだよ、と勧めてもらった作品。
OPがお洒落!トランプ占いの映像でモノクロだったが、本編が始まるとカラーになってびっくりした。

しかしストーリーは正直元気にもならなか…

>>続きを読む
SOJIRO
3.8

60年代とは思えないほど
綺麗な映像

やっぱりフランス映画は街並みも相まって
モノクロ映像が映えるな

ストーリーはまぁシンプル

出会う人たちや、すれ違う街の人々が
みんな個性豊かで

目で観て…

>>続きを読む
3.5

▶︎2025年:154本目
▶︎視聴:1回目

ヌーヴェル・ヴァーグ系ってなんかポスターおしゃれな感じの多いですね。コラージュ映えというか。

随時打刻してくれるものの、時間を忘れてただただこの2時…

>>続きを読む
や
3.9

カメラワークと車の撮影がひときわ印象に残る。
時間/撮影の即興性が浮かび上がらせ、鏡や目線、人の動きが募らせる疎外感は、なんら関係のないぽっと出の男との出逢いで昇華される。庭園に差し込む陽光が、それ…

>>続きを読む
1m58cm
3.8

部屋で子猫たちがぴょんぴょんしていてかわいかった。街の人たちが全員がクレオを目で追い、カメラがクレオ目線になると必ず目が合ってやっぱり美人だから?と思ってたらパリでゲリラ撮影で街行く人たちはその場に…

>>続きを読む
作曲家役のミシェルルグランとヘボ詩人の二人が良かった。苦しいクレオの心と半世紀以上経ってるのに今と大して変わらないパリの街と、左岸の雑踏。ヴァルダ上手いわー
raimu
5.0
死への恐怖と実存的危機。自己解放への探究。眩い夏至のパリ。輝くばかりに美しいクレオ。街に浮かぶ不吉な象徴。街中の見知らぬ人との出逢い。美しい撮影、アニエスの繊細で温かい眼差し。
momo
4.0
不安な時、全てが悪く捉えてしまうことあるよね、結果が分かってからの方が強くいれたりする

I watched the movie "Cléo from 5 to 7 (French: Cléo de 5 à 7)" on U-NEXT today.





It was a sophi…

>>続きを読む
moko
4.0
不安と焦燥感がパリの街並みや喧騒と共に映し出され、2時間後乗り越えたクレオを愛おしく思う

あなたにおすすめの記事