獅子座に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『獅子座』に投稿された感想・評価

ロメールの長編第1作。撮影は59年だが、公開は61年となった。もし59年に公開されていれば、ゴダール、トリュフォーの第1作と並べることができた。
シネヴィヴァン六本木にて

四十目前までのほほんと暮らしてきた下手なギター弾きの男が、ある日、金持ちの伯母から莫大な資産を相続したという。調子に乗ってアパルトマンを手放し、高級ホテルへ引っ越すも、伯母が相続を取りやめ、一文無し…

>>続きを読む
途中の事故が起こった並木通りって『勝手にしやがれ』のあの場所??
ちなみにゴダールがどこに映ってるかはすぐに分かった。
4.2

これは面白い。ロメールだと知らなくてもかなり面白い。のちの若い女と男がくっついたり離れたりする(若干変態みのある)瑞々しいヴァカンス映画を撮ったロメールとは思えない、劇的な寓話。
浅はかでどこまでも…

>>続きを読む
NS
4.1
長編デビュー作。

面白かったけど、路頭に迷うピエールのシーンが長くて(体力的に)ちょっと辛かった。

ロメール20本目。残り5本。
にへ
4.3
抉ってくる。
剥がれてしまった革靴を縛る紐を探し、足下に切り替わるカット。前半の幸福な画面からの対比。これが処女作らしいが、想像以上にリアリズムに徹している。
iszka
4.5
好みだが、らしからぬ厭世観からの、
やはりロメールといった感じの締め括りでかなり良かった。

捨てる動作が好きだったな。

まっっったくツいてねぇ、、、
スッカラカン、一文無し、どさんぴんにまでオチテイク。

街を彷徨う疲れ果てた中年が目にするのは、女、カップル、石、ホームレス、観光客、腐ったパン、、、
地獄からパリを見…

>>続きを読む
河
4.2

音楽家志望で40歳を間近にした主人公は未だにモラトリアムにあり、自分から何かを解決しようとしない。それは主人公が占星術を信じその結果に従っているからで、出来ることは友人に頼ることだけであり、だからこ…

>>続きを読む
gena
4.1

ロメールの長編映画デビュー作。この作風好き。人間の滑稽さと悲哀を観察者として記述している。短編小説のような味わいがあった。
中年の男が主人公。『WANDA』のフランス男性版にもみえる。

ピエールは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事