プライムタイムに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『プライムタイム』に投稿された感想・評価

「徒労」これ以外の感想が思い浮かばない。
舞台は1999年大晦日のポーランド。20世紀だからまだ今のように誰もがネット上で自由に自分の意見を語れたわけではない時代。
何か事件でも起こさない限り、何物…

>>続きを読む
らび
1.0

結局何をしたいのか訳のワカナライ内容だった!
やるならもう少しはっきり何をどうしたいか決めてからジャックしてほしい🤢
銃も弾入ってないし、完全に子供が遊びでやってるかんじやん🤢
怪我した女の人もすご…

>>続きを読む
1.7

んーーーー舞台劇の映像化失敗作みたいなことですかね

時は1999年大晦日
ミレニアム問題がどんな形で噴出するか全く見当もつかないままいつもよりもずっとヒリヒリしながら迎えたあの日

突きつけられた…

>>続きを読む
ミキ
2.0
Netflixが自社制作作品の評価を星2にしてる時点で予想してたけど、伏線があるから理解できないとかでなく、ただ単に理解不能な作品です。何もかも中途半端。これに90分は長いしオチも微妙
2.0
2021年ポーランド映画。大晦日のテレビ生放送に男が乱入。アナウンサーと警備員を人質に立て篭もる。生放送出演を要求するが…。最後まで反抗の動機が不明、警察やテレビ局員の対応も中途半端。

このレビューはネタバレを含みます

あの時見たニュース番組でジャックされて、キャスターと犯人で協力して判明したいかがわしい裏側!みたいな展開を期待したんだけど、そういう深い内容とかはなくて、勢いと無計画な犯人と、ドジな警察との話。
恐…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

バルトシュ・ビィエレニア観たさ。

1999年大晦日に突如テレビスタジオに立て篭もるセバスティアンと人質のミラとグジェゴシュ。

スタジオに立て篭もりはしたものの、生放送どころか撮影もままならないま…

>>続きを読む
taiki
1.6

Netflixオリジナル映画
あるテレビ局に突如乗り込んだオトコが要求したのは声明を生放送してほしいこと
ただそれだけではあるが、終始、物語の動きはほとんどなく、緊張感のあるシーンが続くにも関わらず…

>>続きを読む

紹介文を読んで いわゆるサスペンス物を期待した人は多いのではないだろうか?

ワシも御多分に洩れずソレだ。

しかしそうじゃない。

淡々と事は進み その結果は見せるが、物語としての答えは出ない。

>>続きを読む
2.0

「聖なる犯罪者」の主役の人がよかったので観たけど…なんかよくわからなかった。
主人公の動機もわからんし、警察もなんかノロノロしてるし…。
主役の人、いつかハッピーな役やってほしいな。
まあ孤独な役が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事