対峙のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『対峙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ものすごく不快。
もちろん扱っているテーマについてどうこう言うつもりはない。
あくまでも映画、フィクションとしての感想。

加害者の両親がキモすぎる。
銃乱射を棚に上げて"狙ってない"とか"知らない…

>>続きを読む

銃乱射事件の被害者両親と加害者両親の対話。「赦す」に傾いた瞬間が唐突にも感じられたけど、そもそもこの話し合いに落とし所などある筈もないのだから、彼らのためではなく自分たちのために赦す、それで十分すぎ…

>>続きを読む

高校での無差別銃乱射事件の被害者の両親と加害者の両親が事件から6年の歳月を経て"対峙"する会話劇。

主要な登場人物は4人だけ。
舞台はどこか寒々とした無機質な部屋。
BGMもなく静寂の中、全く逆の…

>>続きを読む

被害者の母が、亡き息子との思い出を語る。
頭から足まで泥にまみれた息子、湿った葉。叱りつけながらもそれを抱きしめた母。
そのとき、命としての彼の存在を感じる。母にとってはそれが、彼が生きていたという…

>>続きを読む

高校で起きた銃乱射事件で加害者の少年も自ら命を断った。6年後被害者と加害者の両親が対話する。

教会の個室で4人以外部屋には入って来ず息詰まる空気。
"これずっと観るの❓"
当事者同士でやるものを赤…

>>続きを読む
4人それぞれの独立した人間性が溢れ出ている窮屈な空間が、少しずつ少しずつ混じり合っていくのが分かる。2人で抱き合って涙流して前に進む。ああ…素晴らしかった。

教会のセッティングから始まるのは意外だった。
会話劇が始まれば、そこには絶望的に辛い経験をした人しかいない。
「赦してしまえば息子がいなくなると思った」
それわかる。にも関わらず、家族どころか加害者…

>>続きを読む

アメリカの高校で起きた銃乱射事件の加害者と被害者の両親が一室で話し合う話。

シンプルながら攻めたあらすじ。実は事件の真相はこうだったみたいなドンデン返しがあるわけではなく、本当にただそのまんまこう…

>>続きを読む

良作。ある意味タブーともいえる銃乱射事件をテーマとし、
ここまで深みのある作品を生み出したことに感慨を覚える。

被害者家族が被害者であることはもちろんであるが、加害者家族もまた被害者といえる。両者…

>>続きを読む

ずっと見たかったやつ!
議論始まるまでの展開がはやくてよかった
始まる前の適当な会話であったりヒートアップしていくところなどリアルでよかった
4人の人間性もとてもバランスよくておもしろかった
難しい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事