フランスの映画。
すごーく静かな映画だった。色んな意味で。
ちょっと楽しくて
ちょっと寂しくて
ちょっと嬉しくて
ちょっと切ない
そんな不思議な映画だった。
わたしは
母の娘として生ま…
雰囲気を楽しむ映画。
疲れた日に効く。
森の静けさが綺麗。宮本輝っぽい感じ
ネリーとても良い子。
運転する母親に後頭部座席からお菓子分けるシーンが好き。最初の方にそれを出すことで親との関係性もネ…
主人公が自分の母親の幼少期に出会う話
母親も母親という一つの役割に過ぎず、友達として出会えば友達にもなるし、そういった人間の存在とは関係性の中の一つの役割にすぎない、ということがメッセージになってい…
長さがほど良いファンタジーᐠ( ᐛ )ᐟ ᐠ( ᐖ )ᐟ
祖母が他界し、そのことに動揺した母が行方をくらませた日、残された8歳の娘は時空を超えて自分と同い年の母と出会う・・・娘、母、祖母の3世代を…
ごめんなさい。正直にいいます。眠くて眠くて何度も睡魔に襲われましたw
主演の8歳の女の子が可愛くて綺麗だった!
もっと感情的な感じを期待していたんだけど。8歳の子が実際こんな目にあったらこんな展開に…
このレビューはネタバレを含みます
説明を省いたストーリーとセリフ、抑えた演技により、見事に寝ました。
(記憶あらすじ)
女の子、各部屋のおばあちゃんにさよならのご挨拶をして引っ越しの車に乗る。昔両親が住んでいた家かな。そこで同年代の…
2025年28本目
非公式キャッチフレーズ
「少し不思議なSF」
フランス映画って感じのふわっとした雰囲気を感じられる映画。
祖母の家の近くの森で出会う少女とのふれあいを通して少し不思議な体験…
設定も、空気感も、子供もかわいくて、好き。
女の子だけど、料理やごっこ遊びだけじゃなくて、小屋建てたりボートに乗るのも好き。
でも、肝心のママとおばあちゃんの関係性が描かれなさすぎて、ママの母親…
© 2021 Lilies Films / France 3 Cinéma