茜色に焼かれるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『茜色に焼かれる』に投稿された感想・評価

3.7

果たして狂ってるのは彼女か、それとも男ども(社会)か。

主人公は言う、こんな社会でまともに生きてたら死ぬか、気が狂うか、宗教に入るかだと。
彼女は死んでもいないし、宗教にも入ってない。ならば彼女は…

>>続きを読む
3.4

尾野真千子を観る映画。

「なんで自分だけ」という不幸の連鎖。
生きることの難しさを痛感する。

その中でも息子がよかった。
救いようのない世界で
彼だけが純粋で光だった。

そしてオダギリジョーの…

>>続きを読む
1.5

主人公がすごい苦手なタイプの女で観ながら終始イライラしてた
頑張るとこ間違えてる、矛盾だらけだし
でも、彼女の正義はそこにしかないんだろうな
すんごく石井監督作品らしい、共感できないところが
まあで…

>>続きを読む
父親の死がきっかけでドン底へ。
貧困家族が必死に生きるのがテーマなのか?

救われない内容の中で唯一息子の学力が高い事が希望。
3.5

父親が死んで、それでも生きていかないといけない母親と子供の物語。

父親がろくでなしのせいで、不倫相手の子供の養育費も支払ったり、義父の老人ホーム代を支払ったり、いい人なんだけど生き方が下手だなって…

>>続きを読む
見たと思うんだけどな
見てないか
見てないとしても見る気にならないな

片山は良い女優
貧困中年女をベタで粗野に描いているだけで、
なんか気まずい作品だった
2.9

だいぶ前に観たので久しぶりにもう一度観てみた。
映画にありがちだけど、1度観ていい作品と思ってもう1度観るとアレ?って作品あるよね。
まさにこの作品がそれだったわ。
尾野真千子がもともと好きな女優じ…

>>続きを読む
4.3

純平君、なんていい子なんだ!

それだけで、陽一を愛したこと、良子が生きる意味があったというもの。

2020年当時の新型コロナ、上級国民というキーワードを素に、ありえないことが起き続ける、親子とケ…

>>続きを読む
夫を事故で亡くすも。加害者は上流国民でお咎めなし。あの事件を彷彿とさせる展開から始まるが、クライムサスペンスでは無く、余韻の残るヒューマンドラマ。

あなたにおすすめの記事