このレビューはネタバレを含みます
黒澤明監督の社会派復讐劇。
汚職問題社会派ドラマと、娯楽性復讐劇&メロドラマを混ぜ合わせた感じである。
最後に悪が勝つ系のなかなかの後味の悪さ。
個人的には、娯楽性重視なら急展開の終わりは楽しくない…
復讐のため相手の懐に入り周囲の奴らから着実に始末していく主人公。ラスボスまであと少し…といったところで主人公にまつわる大きな事件が。そしてラスボスだと思っていた人物の背景にはさらに大きな黒幕がいたと…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
西がバレるきっかけになった葬儀の写真がめちゃくちゃはっきり写ってたの笑ってしまった。どんな距離で見てるの笑
最後のセリフでのタイトル回収が最高。岩渕もあの中ではいざとなったら昼夜逆転させられる、さ…
DVD📀所有。黒澤明1960年監督作品。黒澤プロ設立第1作。三船敏郎、森雅之、香川京子、三橋達也主演映画。
当時社会問題となっていた政治汚職。汚職事件の隠蔽工作により自殺に追い込まれた男の息子によ…
隠し砦58年、悪い奴60年、用心棒61年
あまり評価されない作品らしいが、コッポラは高く評価しているらしい
どうかな
軍需工場跡の監禁シーンから、ちょっと停滞した感じがする
巨悪が暴かれず終わると…
黒澤明の社会派サスペンス。
男たちが会社、組織のためなら自ら命を断つことのできた時代の映画。
重厚だが娯楽性には欠けるかな。興行的には失敗したのは理解できます。
あとユーモアに欠け、テンポがゆっ…
1960の名作、未だに政治の世界に限らずトカゲの尻尾切りはありそうな事なので。
キチンと置かれた状況を説明してる、復讐の鬼にしては甘いかも。
「困ったことにホントに惚れてしまったよ」これは人間味あり…