公開当時にみた。
宣伝でめっちゃクズの話ときいていたが
わたしもこんな感じなんだけど…逃げはしないが心の中では…
と結構共感して辛くなった。
主人公に共感しているのでお姉ちゃんこえーと思った。
ト…
逃げるのって楽。その場から逃げて時間が経てばほとぼりも冷めてるんじゃないかと思うし。自分の中でも過去の出来事として記録されるだけの事。
でも放置できないんだよね、逃げた場所に置いてきた人達の事気に…
そして、僕は途方に暮れるってゆうタイトルを知っているがゆえに、結局バットエンドで終わるんだろうなとはなんとなく思いながら観ていたので、納得の結末ではある。だから期待値を越えなかったのは率直な感想。
…
面白かった。
クズだなと思いつつ、自分も向き合わずに逃げ出したことあるな。
あの後輩はほんとにスゲーと思っているのか、それともバカにしているのか。
姉ちゃんのキャラ好き過ぎる。
大晦日実家のシーン、…
見放題終了間近を機に。
主人公男子クソだな〜と思いつつ、でもこんな人いるやんね(元彼も去り際こんな感じだった)。
彼女との生活に安心しきって浮気して、彼女を蔑ろにするのは態度変わりすぎなのですぐ分か…
前半は制作者の意図どおりにイラつくことが多かった、
母親の危篤を知らされて戻ったあたりでハッピーエンドなんだね〜と思い、映画館で父親と並んでるシーンで、まぁいい終わり方なのかも…と思ったら、まんまと…
・恋人里美と同棲している祐一
・浮気がバレて逃げるように出ていく
・友人の信二の家に居候
・態度が悪く怒鳴られ再び逃げる
・先輩の田村の家に居候
・再び逃げる
・姉の家に行くが厄介払いされる
・北海…
いわゆる逃げ癖というものは、根幹に面倒くさいがあると思う。
逃げて逃げて辿り着いた果てにいた主人公の父親も言っていた。
「めんどくさいんだよ」
妻子を捨てて逃げ続けた父親は、裕一の未来でもある。
し…
©2022 映画『そして僕は途方に暮れる』製作委員会