yes, yes, yesの作品情報・感想・評価・動画配信

『yes, yes, yes』に投稿された感想・評価

3.6

なんかうっすら分かる。どうせ全部なくなるのに、なぜ生きるんだろうなー。何で生まれてきてしまったんだろー。
人は皆いつか死に、全てのことに終わりが来るって静かに悟っていればこうならない。若い間は人との…

>>続きを読む
死ぬこと、生きること。真摯に向き合っているがこの尺では流石に描ききれないんじゃないだろうか。

ご縁があって。この後の『pinto』と同じ監督。

人間のリアルというか、誰もが絶対に考えて、抗うもの。そして、絶対に免れないもの、“死”。

“死”とは何か。
なぜ“死”ぬのか。
なぜ、“死”ぬの…

>>続きを読む
hiko
-
母がもう死ぬ。それを受け入れられない少年の葛藤。妊娠してる姉。それらを背負う父。
ma
3.5

前半睡魔がやばすぎて寝てしまいました…この映画のせいではない……多分。
基本めちゃめちゃ感情移入するタイプですが、良い意味で泣けなかった。他人を見ているっていう感じで。なんていうか登場人物の心情がリ…

>>続きを読む

文学的。母親の余命宣告を受け入れられない家族の心情が台詞だけではなくて所作で語られている。次男はやり場のない怒りを過去から次第に未来へと向け、辛い思いをしてもなお生きていく必要があるのかと自問する。…

>>続きを読む
3.7

後半だけでいい。
めっちゃくちゃ良かったけど、前半の中弛みが結構顕著で、寝ちゃった。

基本的に寝ちゃったら評価しないようにしてるんだけど、これに関しては途中寝て、起きて途中から観てても内容分かるし…

>>続きを読む
TEN
-

こちらも「賑やか」と同じく、監督とちょっとしたご縁があって同時上映を。

死が身近な存在となった時、また同時に生が身近な存在となった時の受け入れ難さと愛の受容を感じる映画だった。死とか人生とか何のた…

>>続きを読む

第16回大阪アジアン映画祭インディーズ・フォーラム部門に選出されたほか国内外の映画祭で上映された、矢野瑛彦監督による本作は、母親が余命宣告を受けたことを容認出来ない思春期の青年を主人公に、家族の崩壊…

>>続きを読む
深緑
3.0

迫りくる母親の死を受け止められず自暴自棄に陥る息子タケアキ。

てゆーかタケアキ。多分高校生だと思うけど幼い。
一番力にならなきゃいけない時期に一番足引っ張ってどーする?

タケアキの勢いをものとも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事