ふるさとに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ふるさと』に投稿された感想・評価

hisauk
4.0

岐阜県徳山村は半年後にはダムの底となってしまう。村に住む伝三(じい)と息子伝六、嫁の花が静かにその時を待っている。
認知症が進むじいは隣家の少年の千太郎との触れ合いが楽しみでもあった。


夏から冬…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

・加藤嘉が演じるじいが名演で、じじいの亡くなるシーンがオフィーリアをオマージュしてる場面がとにかく印象深い。
 →ダムが亡くなる直前、大好きな自然に囲まれての大往生はかっこよさすら感じる。現代人はド…

>>続きを読む

平方浩介『じいと山のコボたち』を、神山征二郎が脚色、監督した佳篇。岐阜県揖斐郡徳山村。やがて徳山ダムの湖底に沈もうとしている村。妻を亡くし、認知症の進む老人と、隣家の少年の交流。老人役の加藤嘉が渋い…

>>続きを読む

加藤嘉さんの加藤嘉さんっぷりを堪能できる映画。

ダム開発で失われゆく村に住まう老人。認知症の症状を抱え、家族とも不和が生じる中、隣家の少年とのかけがえない時間を過ごす。

農村の穏やかな風景がいい…

>>続きを読む

ダムに沈む徳山村を舞台にした映画
実際の徳山村での撮影なので重みが違う
山間部の風景や渓流も凄く綺麗だし、加藤嘉の演技は圧巻
懐かしい子供の頃の風景が映画の中にあった
亡くなった祖父との思い出が呼び…

>>続きを読む

ダムに沈んだ岐阜県徳山村を舞台にした人間ドラマ。澄み渡った渓流の美しさと、認知症老人「じい」を演じる加藤嘉の演技に圧倒される。釣りの所作振る舞いを見ていても、「本職」の釣り名人のお爺さんとしか思えず…

>>続きを読む

加藤嘉の演技がすごい。
ボケてたときは、本当に死んだ目をしていたのに、せん坊と釣りに行くようになってからは目に輝きが現れた。
介護って難しい。年寄りの寂しい気持ちもわかるけど、大人しくしててほしいと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

爺がもうなんか演技というか、本当に死にそうで「えっ、大丈夫えっ、」ってなってた。緑にあの眼差し、なんかもう映えすぎて怖かった。死ぬ時ぐらい好きにさせてよ、の樹木希林さんの元ネタかと思うぐらいに強い絵…

>>続きを読む
3.8

YMCAを児童が歌っていた。それほど昔ではない。だが今の日本と大きく異なる。
楽しいストーリーではないが、なぜか癒される。
日本の懐かしい風景が映し出されていた。
出演者がみんなすごくいい。
フィル…

>>続きを読む
hiro
3.7
母校がなくなるとかじゃないレベル。
この映画を観て、加藤嘉の真似をして嫁に「はな、風呂へ入るぞ」って言ったら普通に「はなって誰?」て言われた。

あなたにおすすめの記事