ふるさとに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ふるさと』に投稿された感想・評価

cuumma
4.2

岐阜の谷間の小さな村が、ダム建設のために廃村するまでの一夏

豊かな水を湛える清流と生い茂る深い山々、その大自然の懐に抱かれるように建つ家、土間と囲炉裏がある農家住宅…今はもう見ることも少ない日本の…

>>続きを読む
rii
4.6
おじいちゃんを見てると悲しくなる。
日本の古き自然を見ることができ美しい。
自然やダムについて考えさせられる映画。
yuyuyu
5.0

記録用
観たことがある映画
何気ない日常、自然のありがたみを教えてくれる良作。子どもとお爺さんがメインの出演者ではあるが、今考えてみると舞台である自然が主演も務めていたのかもしれない。
水力発電のダ…

>>続きを読む

監督神山征二郎は、結構な本数を手掛けているが他の作品は知るところでは無かった。
出演には痴呆役のジイサンに加藤嘉と言う人。
ってか知ってた人は息子役の長門裕之だけでした。
と言いつつ回想シーンの代役…

>>続きを読む
夕
4.3

ふるさとがなくなってしまうって事、わりと途中まではこんなに綺麗やのに悲しいな、、とか正直それくらいにしか思えてなかったけど、最後のお別れ会的なやつ見てたらあまりにやりきれない気持ちになってしまった

>>続きを読む
4.5
なんと素晴らしい作品。加藤嘉さん。素晴らしい俳優さんですね。演技や背景、全てに胸が熱くなった。
AKIRA
4.1

山に生きた人たちの人生を活写。なかでも伝三の加藤嘉が絶品。
本多力ぽい千太郎少年が窮地を伝えに走っていく姿にかぶせるナレーションに泣いた。

哀愁を伝えると同時に消えゆく景色は日本中にあるだろうと思…

>>続きを読む
moa
4.3
うんざりするほど見てきたテーマの映画ではあるけど、加藤嘉の怪演や子供達の素朴さが生々しく胸に響くものが違った

神山征二郎 岐阜市出身
昭和16年7月16日生
大学時代の同窓生に富野由悠季

徳山ダム
1957年(昭和32年)に事業が計画されてから2008年(平成20年)に完成したダム。 51年という年月。1…

>>続きを読む

ダムに沈んだ美しい村と、そこで一生を過ごしたおじいさんのお話。
主人公は過去に生きつつも、孫や自然を見る目は誰よりも澄んでいて優しく、故郷を愛し、最後までしっかりと自分の意志を持って生き抜いていて、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事