コーダ あいのうたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「コーダ あいのうた」に投稿された感想・評価

高橋

高橋の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

家族3人本当にろう者らしい、演技よかった

受験のときの手話付きで歌うところ
父親が喉の振動を確かめながら歌を聴こうとするところ

24-31
たいが

たいがの感想・評価

3.9

聾者たる家族と唯1人耳が聞こえる女の子の家族愛を表現した物語。家族なのに生きる世界が違う。価値観が違う。歌うことが好きな女の子の気持ちを、両親たちはわからない。そんなすれ違いをも乗り越えて行けるほど…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024/06/08

ルビーは家族で一人だけ音がわかる
経済的には苦しいけど仲良くて幸せな漁師の家族

音楽の先生は可能性を信じてくれるいい先生
どうやって生徒を伸ばすか、先生なりのやり方がある

>>続きを読む
Ai

Aiの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりにこんなに泣いた映画だった。
人間らしさが繊細に描かれていた。
最後の受験のシーンは途中から手話を付け加えての歌唱。前中盤で描いた家族の物語と中和して愛が全面に見えるシーンは感動そのものだっ…

>>続きを読む
kiiiko

kiiikoの感想・評価

3.7
描写とかいろいろ素晴らしいなとは思う。だけどやっぱり家族という絆は、ずっととけない呪いでもあるんだなと思ってしまった。
り

りの感想・評価

3.8

泣ける映画で探したのに途中まで全然泣けねえルビー不憫すぎと思ってたけど、コンサートの父目線の無音シーン、夜の庭で父に歌うシーン、受験の歌、家を出るシーンと怒涛の感動ラッシュだった。自分の家族を思うと…

>>続きを読む
ゆっき

ゆっきの感想・評価

4.0

きょうだい児、ヤングケアラーの話
ルビーにはルビーの人生があるけど、それじゃ生活は成り立たない
自分を犠牲にしすぎてつらかった
両親も頼るのが当たり前になってて自己中心的すぎると感じた特にお母さん

>>続きを読む
ゆゆ

ゆゆの感想・評価

4.0

両親勝手すぎる!
と思って観ていて、それは確かにそうなんだけど、生きるために家族みんなでどうにかやってきたんだよね。
不安はあるけど娘の夢の為に送り出す家族よかった。

無音のコンサート〜お父さんに…

>>続きを読む
ヤングケアラーの主人公がいっぱいいっぱいなところで涙出る、可哀想すぎ。パパ目線のコンサート無音シーンとそのあと二人きりで歌うところも泣けましたわ…(泣)
弟が良かった
皆さん明るくて良いんだけど
下ネタのクセが強い
先生もナイスキャラ
終盤は絶対泣く(TдT)

あなたにおすすめの記事