コーダ あいのうたのネタバレレビュー・内容・結末

『コーダ あいのうた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『エール!』(2014)を基にした作品。

🏆アカデミー賞 作品賞&脚色賞&助演男優賞(←トロイ・コッツァー氏)
🏆英国アカデミー賞 脚色賞&助演男優賞
🏆サンダンス映画祭 グランプリ&観客賞
など…

>>続きを読む

聾唖者3人の4人家族。漁業で生計を立てるこの家族のかかえる弱点、疎社会性を支える長女ルビー。幼い頃からしっかり者として、やりたい事も数々耐えてきた、我慢してきた。
青春の1ページ、喜んだり泣いたり恋…

>>続きを読む

どんな映画か、事前のあらすじも全く読まない状態で、人から勧められて観ました。

私はピアノ講師、ボイトレ講師をしています。
私自身、音楽に懸けてきた人生で、
音大を目指すルビーの気持ち、
私の親は健…

>>続きを読む

アカデミー賞でとても泣けると話題になっていたので、

その内に観ようと思っていた作品、、、やっと観た。

思っていたほど涙は溢れなかったけど、ちょうどいいくらいにうるっと、じわ~っと来た。

とても…

>>続きを読む

最初は家族の仲良くないのかなぁと思ったけど、お互いに言いたいこと言い合って考えてることがだんだんわかってきた。
下ネタがはじめは多くてうーん…って感じだったけど、歌っているルビーの姿は良かったし、コ…

>>続きを読む

音楽がすごい良くて、色んな愛を感じる作品ですごい感動だった。最後泣きすぎて涙止まらなかった。
秋のコンサートで、父親目線になる場面、無音の世界。娘の歌を聴くことができない父親が、周りの人たちの反応を…

>>続きを読む

Codaを日比谷で鑑賞しました。

悩み、葛藤のある中で自分の好きなモノか愛する家族との生活の間で揺れ動く、

そんなストーリーでした。

少し抽象化すると、このような迷い・悩みは色々な人が抱えてい…

>>続きを読む

原作のフランス映画「エール!」とは少し違って、原題風にコミカルな描かれ方がされているように感じました。

自分以外が聴覚障害者であるという家庭環境の中で育ち、幼い頃から通訳の役割を務めてきた主人公の…

>>続きを読む

テレビで見かけて気になり映画館で鑑賞しました!

主人公の女性、ルビーは女子高生で自分以外の家族、両親、兄の3人とも耳が聴こえない障害のある方々で、ルビーは日々の手話での通訳に加えて父親の漁の手伝い…

>>続きを読む

すごくいい話だった
最後お父さんがgoと言うシーンは感動した
発表会の時からお父さんの心情の変化が分かりやすく描かれるのもよかった
漁業の手伝いとかお金はどうしたんだろう。マイルズが手伝ったりするの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事