少女時代のベネデッタちゃんは絵画のように美しかった💐🕊
だいたい偶然だったろうが、きっと不思議な力もちょっとは持っていたんかな。カリスマ性も。でも何でも過信盲信するのは恐ろしいね。目に見えないもの…
この歳になってもヴァーホーヴェンの新作が挑戦的なのは凄い。
信仰だの、キリストだの、フェミニズムだのいろんな方向に中指を立ててる。
史実をもとにしてるらしいが、それにしてもやりたい放題。
負の感情に…
ジャケットに惹かれて📎していた作品
17世紀に実在したベネデッタ・カルリーニの伝記的物語
修道女が同性愛の罪で裁判にかけられた記録をもとに作成されたそう
ベネデッタ(ビルジニー・エフィラ)のカ…
マジで最高。序盤の方から鳩のフンにおならファイアでワクワクしていたらその後も連れウン、母乳飛ばし、果てにはキリスト張子が登場して手叩いて爆笑。当時の汚さや倫理観のなさをしっかり描写する監督は信頼でき…
>>続きを読むどういう感想を書いたら良いのか難しいんだけど、まあまあ面白かったです。
苦悩の梨が怖い…恐ろしい拷問器具すぎない😰? 苦悩どころではないよ…
あと、ベネデッタもペスト感染者に接触してたから感染してん…
ポール・バーホーベン監督✨
かなりお久しぶりな気がします。「エル ELLE」以来かも。と思ったら2016年の「エル ELLE」後、今作しか撮ってませんでした!
私はシャーロット・ランプリング目当…
凄く面白かった。
宗教関係はいつも斜めから、ふーん。こんな感じなんだねー。って観てましたが、これは入り込んでしまいました。
幼い頃から信心深く純粋で優しい娘だったベネデッタ。子供ながらの空想なのか…
登場人物はほぼ全員聖職者ではあるが主人公をはじめとにかくみんな全てに対して強欲で、やくざ映画を見ているような感覚だった ピカレスクだった
教皇選挙を見たときは、みんな権力に踊らされてはいるけれど、と…
聖母マリア、キリストと対話できるという女性ベネデッタがその真偽を疑われながら修道院でのし上がっていく話。
エロとグロ、信仰と不謹慎等々神秘とタブーを詰め込んだシスターの歪んだ愛を描く過激な映画体験…
(c) 2020 SBS PRODUCTIONS - PATHÉ FILMS - FRANCE 2 CINÉMA