原作が好きで、観るのを尻込みしていたが、評判が良いので、観賞に到った。
この作品を映像化するのは難しい。原作もそうだが、あみ子の視点で全てが語られる。
それは受け取り手によって、それぞれに感想が異な…
本をはじめに読んだ。
あみこと外の世界がこんなにもズレている。
覗いてるこちらはハラハラ。でもあみこは堂々とあみこ。羨むくらいに自分は自分。
その潔さと健気さ一途さに、惹かれる人嫌悪する人。
海を…
前々から見ようと思ってて、見てみた。
母親は自分の子供が流産?亡くなってからも再婚相手の子どもを自分の子供のように接していてすごいと思った。
でも、あみ子の特徴的な性格は負担だったと思う。
あみ子は…
最近今村夏子さんの別の小説を読んだが、子どもの目線をありのままに描くのが上手い。そして、本作はその目線が上手に映像化されていた。
その本の主人公もあみ子も、自分が置かれた状況を深刻に捉えていないのか…
ある程度の見識のある方ならすぐに連想するだろうけど、劇中で描かれるあみ子の言動は発達障害児童のそれだ。
他人とのコミュニケーションが成立せず、場面場面において自分に求められる(いわゆる[常識的な]…
『こちらあみ子』フィルムパートナーズ