こちらあみ子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『こちらあみ子』に投稿された感想・評価

重い。なんかずっと不快な感情がついてくる。いやーな感じ。あみ子の純粋さと子供から見た大人の気持ち悪さがすごく表現されていて良かった。わっかんないとこ多かったけど雰囲気好みだったので
観ている最中は、あみ子には全然感情移入できないしイライラしてしまった。
でもよく考えるとあみ子を見守っているとても優しい映画だなーと。私の心が貧しいと気付かされました。

辛かった
救いがなくて、どうすることもできなかった
見ているうちに自分の中の悲しい気持ちと記憶がたくさん出てきて辛かった
誰にもわかってもらえないしどう見えているかもわからない、でもどうすることもで…

>>続きを読む
3.4
比較的原作を忠実に再現された映画。一般的には理解しづらい感情表現をする女の子を大沢一菜がうまく演じている。
誰にも理解してもらえない、でも理解しようとすることは美しい。彼女はフランケンシュタインの怪物なのだろうか。
3.7
原作『こちらあみ子』読みつつ浮かんでた「あみ子」を超えるリアル実写あみ子だった・・・
3.4
原作はものすごい強度をもった小説で、あみ子もギリギリ「風変わりな女の子」として世界と対峙していたけれど、映像作品ではやはりある種の障害を抱えた子どもでしかなく、より現実的で痛々しかった
のり君や母親の目線で見てしまうと
どうしてもあみ子を容認できない

「純粋さ」は免罪符じゃない
のり君の「嫌」は無視されるべきじゃない
適切な福祉が届く社会にしていきたい
一
4.0

美しくも鋭く何気ない日常、あみ子の純粋さ故の様々な痛みがじわじわと伝わる演出は繊細そのもので、行間を読む力は必要だが、細やかな音や間の使い方が抜群に巧い傑作

“おばけなんてないさおばけなんてうそさ…

>>続きを読む

ライトなタッチはかなり好みで、あみこの生活もできるだけ「楽しく」描かれていることは好感。お化けの描き方は鈴木卓爾を連想した。でも『システムクラッシャー』と比べると本作は大人側に「もっと出来たのでは」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事