①中学生の頃から映画に夢中。が当時は友人にお気に入り俳優をジジ専?と笑われ、最近では若造好き?と揶揄されるようになりで、若干心外です〜( ;∀;)。 ②Filmarks生活を長続きさせたいので、映画…
①中学生の頃から映画に夢中。が当時は友人にお気に入り俳優をジジ専?と笑われ、最近では若造好き?と揶揄されるようになりで、若干心外です〜( ;∀;)。 ②Filmarks生活を長続きさせたいので、映画鑑賞は週末の仕事帰りか休日、Filmarks時間は通勤の行き帰りと休日の余剰時間と心に課しています。 ③フォロワーさんのレビューは、アニメ、ドラマ、未加入の配信以外は可能な限り拝見し「いいね!」させて頂いてます。(←最近、友人から「いいねはスタンプと違う」の指摘が… えッ?(*_*)。結果?有限時間は逼迫。最近はほぼ新規フォローが出来ていない、あるいは自身のレビューすら打てないの悪循環に陥っているため、目下「いいね!」の自分ルール変更も検討中(-.-;)。どなたかFilmarksの有効運用法をご教授下さいませっ
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。
未見です。他者を傷つけない為の嘘と自分を守る為の嘘との違いは大きく別れますよね。
メルさん まさにそうなんですよ。 最初は思いやりであっても、それがいつしか自己実現のための道具となってしまう危うさが上手に描かれていました。 卑屈なまでに自制的な主人公を少しずつ傲慢にさせる匙加減も絶妙です。