しつけという名の虐待。
体罰など自分が生まれた昭和は特に多かった気がするけど、時代が変わっても悲惨な事件は身近で起きている。
児童福祉司の仕事は難しく大変な仕事だと思います。
でもあきらめたり…
いちはやく
ノーマークだったけれど、良かったと聞いて。
児童虐待の映画は多く観てきたけれど、調査がよくされていると感じる。
児童虐待で事件が起きると、児相は何してたんだと責める。
職員を責めて批判…
絶対に起きてはいけない
実際にある児童虐待についての映画。
189(イチハヤク)とは、
児童相談所に繋がる番号。
1人でも多くの人にみてほしいし
ひとつの電話で救える命があるということ。
忘れて…
「目を背けてはいけない」と自分に言い聞かせながらの鑑賞。
芸人さんの出演やPR動画?みたいな残念に思った部分はあったけど、吉沢さんの鬼気迫る演技や平泉さんの出す雰囲気、思いどおりにいかないもどかしさ…
タイトルは「児童虐待対応ダイヤル」の番号。
最初に担当した子供を救えず、トラウマを抱えた中山優馬の新人児童福祉士が、父親から凄惨な虐待を受けている少女を救うために奔走する。
題材が題材だけに、観てる…
ちゃんとした映画批評が出来ないくらい内容が辛過ぎる。
どんな理由があっても 児童虐待 をする大人は
生きる価値もない。
こんな無抵抗な子供を…。
これはみんなが観なければいけないのに
なんで東京23…
©映画「189」製作委員会 ヴァンズピクチャーズ