189に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『189』に投稿された感想・評価

サコ
3.0

知識がないけど、
こんなことは目に入らないだけで、たくさんあることも知っている。
国の制度と思いと、何より子供の思いを聞くことが難しいこと。
生きるためには、嘘をついてでも生きる。
子供が一番命の尊…

>>続きを読む
虐待でつらい思いをしている子たちはもっともっといるんだろうな。
この映画を見て、ますます成り手がいないだろうな。
JO
2.6

ありえへんことだらけ。

児童福祉とかをちゃんと勉強してない人が作った映画って感じ。ヒーロー映画を作りたかったんか?
ありえへんのもあるし、なんかシンプルに演出が過剰とゆーか、演技も演出もリアリティ…

>>続きを読む
2.7

児童虐待があったら、児童相談所はどう動くのか?


全編を通してかなりリアルに描かれていて、胸をえぐられる気持ちになりました。

虐待する両親だけではなく、事件を扱っている児童相談所の職員の意識や児…

>>続きを読む
璃
3.0
仮に警察が介入しても、現実は子供は2日程度引き離されるだけで、その後は元通り。それからは親は警察に通報されない程度に虐待を繰り返す。

ひたすらに重い。
親を逮捕してハッピーエンドみたいなかんじになっていたが、子どもとそして親がどうしたら一緒に幸せな家庭生活を送ることができるのかを考えることが支援の本質なのではと感じた。
児童福祉司…

>>続きを読む

児童相談所をテーマにしたのは良かったんだけど、なんか虐待にあってる子供を助ける!みたいな話になってて残念でした。
中山優馬は関西の番組の夜中に舞台かなんかの宣伝かな?に出てて、顔は覚えてるんだけど、…

>>続きを読む

児童相談所と児童虐待の実態?としてはやや雑な印象を受けた。
物語の導入部分からセリフ、ストーリー構成に至るまで二時間サスペンスドラマの域を脱却することはなかった。
セリフでの説明が多く、言葉より映像…

>>続きを読む
たけ
3.0

入力忘れてました。
なかなか上映館が見つからずイオンシネマでようやく見つけて鑑賞。
題名の意味が途中でわかるのだが、アメリカの分断と同じくらい日本での貧困格差が社会課題だと感じた。
もっとこの映画を…

>>続きを読む
永瀬
3.0
番号覚えた!意味もわかった!相変わらず顔の濃い中山優馬も確認した!満足じゃ!

あなたにおすすめの記事