70年代ロックが心地よい。ビートルズのような軽いロックが流行っていたハンガリーの青春事情。歌詞がストーリーの劇伴になっていて、婚約者ふたりの気持ちを表している。全編ミュージックビデオみたい。
アン…
不良の婚約者がいる女が偶然出会ったミュージシャンの男に惚れる話。
空き地を俯瞰する空撮の場面や人の移動を捉えたカメラワークが印象に残る。
登場人物たちは皆何かを語ることがほとんどなく、劇中で流れる内…
主人公の女の子の「笑った↑」「笑わない↓」の表情の振り子を眺める映画。公式のあらすじを読み返してみて、いやいやいや出奔されて迎えに行かないフィアンセのほうがヤバくない?って思った。ふらふらしている女…
>>続きを読む婚約者のいる女が、偶然見かけたバンドマンに一目惚れ。物語は抽象化され、ぺったりと張り付くほどの薄さ。会話にも殆ど意味はないとばかりに、喧しいほどの音楽が掻き消し、エネルギーが身体的な人物の運動に還元…
>>続きを読む この閉塞的な社会での人間関係の淀み、肌で感じてきたものを思い出し田舎出身の私には結構きつい。
『闇のバイブル』のヤロスラヴァ・シャレロヴァー。相変わらずあの眼はこちらの気持ちをざわつかせるような…
© National Film Institute Hungary - Film Archive