スケーターガールに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『スケーターガール』に投稿された感想・評価

設定は良いのだけど、もうひとつ物足りない感じがした。
インドの根強いカーストや男尊女卑はとても良く伝わった。

2022-84
Feb-26
maami

maamiの感想・評価

-
最後の10分で感動
それ以外はクソつまらんけど最後までみたら全然後悔せいへん

インドの文化に自分が入り込んだくらいの想像を与えてくれて、こんなにも生き生きとした環境で生きることは難しいのかと
綺麗におさまりすぎてる部分もあるかもしれないが、壁を乗り越えようとする人には手が差し…

>>続きを読む
スケートボートは自由の象徴だと思った。

根強く残るカースト。封建的な父。貧しくロクに学校にも行けず働かせられ、結婚までさせられそうになる少女。
風を切ってスケボーに乗る彼女の笑顔が喜びに満ちていた。
Lucy

Lucyの感想・評価

3.7
良かったあ
現実的ではないけどそういう結末が存在することに意味があるんよね
the way outを見つけられるような手助けができる大人になりたいよね
デッキにライトつけての滑走シーンよかった。
奇をてらうことのない、まっすぐなアツい話ではあるけど、これを喜んで観てるだけでいいのかなとかモヤモヤしてしまう。
AkiraMiy

AkiraMiyの感想・評価

4.5

--なんでスケートが好きなの?--スケートボードに乗っているときは自由の風を感じるんです--

抑圧された環境で、スケートボードだけが自由への希望だった。スケートに乗っているときだけは、ストリートが…

>>続きを読む
Toki

Tokiの感想・評価

3.3
風をきって進むスケートボード
貧困の女の子にとって自由と解放の象徴だったのかな。

結末は曖昧で物足りなかったけど、
撮影で作ったスケートパークがそのまま
子供達に利用されているのは良かった!
閉鎖的な村、貧困、カースト制、、、特に楽しみも希望もない毎日にいきなりスケボー来たらワクワクするでしょ!!楽しくてしょうがないでしょ!
ちょっと都合の良い話だったけど色々込み上げてくるものがあった
ゆうみ

ゆうみの感想・評価

3.5

【学校サボる子、スケボ禁止!】

半年前のオリンピック。少年少女達のスケボ姿に魅せられた。縦横無尽にコートを駆け巡る姿を見てスケボをやってみたくなった。そんな気持ちが未だ残る中、鑑賞。 

北インド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事