スケーターガールに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『スケーターガール』に投稿された感想・評価

インドに初めてスケートパークができて夢を追う若者が増えるストーリー。
本当に日本という国は恵まれている。
自分がやりたいことをやっている時はやはりキラキラと輝くことができるんだなぁ。
考えさせられま…

>>続きを読む

私は登場人物が頑張ってる姿を描く映画がすきだ。見てて応援したくなるし感情移入してる感じが心地良い。
未だに暗黙の了解で残ってるカースト制、家父長制で、貧しく希望ないままに生きる主人公。心の動きが詳し…

>>続きを読む
nait

naitの感想・評価

3.9

ネトフリオリジナル。
インドのとある村に住む貧しい家に暮らす少女とイギリスからやってきたインド系のキャリア女性のW主人公が、スケートボードを通じて人生を見つけ出す。

こういう初期衝動に駆られる主人…

>>続きを読む
olive

oliveの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます


現代のインド、ラージャスターン州に家族と暮らす少女のお話です。

少女の名前はプレルナ、父はレンガ職人、
暮らしは貧しく、プレルナは学校に通えません。家事をして、家族を助けています。

プレルナは…

>>続きを読む

カースト制度の名残や家父長制、そして女性蔑視と生きづらさしかないインドの片田舎で、父の故郷である村を訪れた英国女性がスケートボードで子供たちに光を与える。
勉強すら儘ならない少女の表情が物語る“自由…

>>続きを読む

スケボーとカースト。
とても分かりやすい。

変化を嫌う人が、すんなり受け入れられるより、もう少し説得力があるとより引き込まれたなと思った。


変化を嫌うのは、観ている自分自身も正にそうだなと、思…

>>続きを読む
rage30

rage30の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

スケートボードと出会う、インド人少女の話。

舞台となるのがインドの貧困地帯という事で、インド映画お馴染みの貧困描写は本作もハード。
特に本作は主人公が少女という事で、女性差別や家父長制の問題がより…

>>続きを読む
ろく

ろくの感想・評価

2.8

ネットフリックスは攻めている会社だと思うけど流石にインドの「カースト」までは攻めれなかったのかと思いちょい残念。

いや攻めているんだよ、だけど肝心のとこでぼやかしている。それはインド政府に対する配…

>>続きを読む

貧困の村で将来の夢を聞かれても何も答えれなかった子供達が、スケートボードに出会う事によって笑顔で未来を夢見ることができるって素敵じゃないですかー!
現実はこんな簡単な問題じゃないしめちゃくちゃ都合良…

>>続きを読む
Potaro

Potaroの感想・評価

3.0
変に捻ることなくわかりやすかったです。
カースト云々の表現はマイルドで見やすいんですが物足りなさも感じました。

あなたにおすすめの記事