スパゲティコード・ラブのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『スパゲティコード・ラブ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前情報無しで鑑賞。

他の人も書いてる通り、映画名の"スパゲティコード・ラブ"はプログミングで複雑に絡み合ったコードから由来していて、その名の通り、複雑に絡み合った登場人物たちの群像劇となっている。…

>>続きを読む

13人男女のそれぞれに悩みや葛藤や恋心をオムニバス形式で、綴っていく作品。

高校生から、大学生から、社会人から、主婦?まで、幅広いキャラクターが登場するので、見た人がきっとどれかには共感できるよう…

>>続きを読む

大都市東京に住む、悩みも様々な13人の若者達の群像劇。倉悠貴、三浦透子、清水尋也、青木柚など注目の若手俳優がいっぱい出てて、もうそれだけで観る価値ありです。あと、土村芳さんが良かったです。13人もい…

>>続きを読む

良い!好きな温度感!
東京を舞台にした群像劇。色んなドラマが追えるし、それぞれが少しずつ絡んでる作りで飽きないし面白い(構成がちゃんとしてるゆえ)。皆ちゃんと人間。
執着と大好きは違う。自分にも当て…

>>続きを読む
まずとにかく映像すげーかっけーーとなった。上下左右に俳優もカメラも動く動く。道ゆく人もこういうモノローグをみんなやってんのかなーと、愛おしい気持ちになれる。執着も好きも身体に気をつけてやっていこう。
満島ひかりさんのハグ
私も少しだけ抱きしめられた気がした
・若手役者贅沢遣い、確かにみんな神戸千木さんに撮られたいか...
・遠方サツゲキでみた興奮でおしゃパンフ購入。
・クオーターライフ・クライシス

コンビニでライフプランを書きながら人生の色々に気付いてく中学生?高校生?の子のストーリーが一番良かった。

NO PLAN!

大人になったって明日世界がどうなってるかも分からないよ。


一番印象…

>>続きを読む

<my備忘録>
「若者のリアル」?
というより東京にいる病んだ若者たちのわずか一部を切りとったお話。

長年生きていると多くの若者と仕事をし、語り合うことがあるが、たいていの若者はいまの世界をしっか…

>>続きを読む
登場人物が多いので、それぞれの人のものがたりを追って行くのに必死
「毎日死なずに生きているだけですばらしい」(言い回しが違うと思うが)っていうゆりやんのセリフにぐっときた
そして、ラストに救われた

あなたにおすすめの記事