梅切らぬバカに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『梅切らぬバカ』に投稿された感想・評価

塚地さんの演技がすごかった

人が変わること
日々のルーティンを変えることは
誰しもが難しいこと。

ましてや、自分が何よりも好きなことを
我慢するなんて。

でも、最後に忠さんは変わった。

20…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.2

タイトルがなんだこれと思ったのですが序盤で納得。

自閉症の男とその面倒を見る母親、引っ越してきたお隣さんや近所の人たちが織り成すハートフルコメディ。

ドランクドラゴンの塚地が自閉症の男役を演じる…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

3.3

自閉症の年をとった親子と、引っ越してきた小学生を持つ家族と町内会の話

きっとどこにでもあるんだろうなこういうことと思ってしまう(小学生が馬屋に勝手に入ってかつ連れ出してしまうのは別として)
小学生…

>>続きを読む
emi

emiの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

難しいよな〜、どっちの言い分も分かるし、答えは一生見つからないと思う。
役所のイメージが更に悪くなってしまった。
母は強い。
大人と子供の視点の違い。あの男の子は良い大人になるね😭馬小屋侵入しちゃっ…

>>続きを読む

「ただ安心して暮らしたいだけなんです」とグループホームに投げかけられた近隣住民からの声。

自分の暮らしを守りたい。という誰にも保証されるはずの権利を主張することが他者の安心して暮らすことを脅かすこ…

>>続きを読む
miya

miyaの感想・評価

3.5

小さな街の小さな出来事だけど日本全体にある問題提起的な作品だった。

ああいう批判的な団体とかあるんだろうなぁという感じ。どちらの気持ちもわかる…

コンパクトで見やく、話の展開が早すぎるが故に…少…

>>続きを読む
マイ

マイの感想・評価

3.1

塚地さん上手だなぁ。
なんとなーく観たら心ほっこり。家族、ご近所さん、施設の経営と地域の関係、色んな人の目線での問題があって。それはどんな事でも同じで、そこをわかりやすく思い出させてくれる物語。梅を…

>>続きを読む
NORIO

NORIOの感想・評価

3.5

自閉症の子と親、近所の住民の日常を切り取ったような作品。
皆それぞれがそれぞれの立場から思う事を言って行動してしまうのも自然な事だろう。
現実でもあるこの問題は親の愛情とまわりの理解がなくてはならな…

>>続きを読む
hmrngsm

hmrngsmの感想・評価

4.0

前から気になっていてやっと視聴
やはり塚ちゃんには吸い寄せられる…

桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿と言うけど、珠子さんはただの馬鹿じゃない
梅を切る事よりも大切な事を知っている、強くて聡明で愛情深い人だと…

>>続きを読む
maa

maaの感想・評価

3.1
最後結局ご近所問題とグループホームはどうなったん?ってなった笑 現実でも難しい問題やろうなぁと。でも実際私も当事者になって子どもがいたら心配してしまうと思う…。みんな生きやすい社会になりたいね🥲

あなたにおすすめの記事