【ピエール】
何ものにも成れない学生時代や若い頃に観ていたら、もっとドハマりしていたかもしれない。学生時代一番繰り返し観た『St. Elmo‘s Fire』(1985)に似た手触り肌触りだ。
…
都会的な空気を瑞々しく描いた美しい作品。
ねじれ、もつれ、込み上げる複雑な感情に戸惑い、苛立つ。そうやって少しずつ自分を理解して、他者を思う余裕が持てたときに辿り着いた言葉のシンプルさに胸打たれま…
鉄は熱いうちに打て、ではないが本当は鑑賞後の熱い感情を言葉にしたい。
だが最近私自身が言葉を書き連ねる事に疲弊している。
理由は明白で仕事で文章を扱う事が増えたから。
ただ矢張り鑑賞後、無限に湧い…
💋R18+🔞✨メリハリの効いた明度(🤍→🖤)パキッとした質感。デジタル感のある『現代の白黒映画』📽✨ビコビコ🎶エレクトロな劇伴が良くマッチしており音響も凝っているので宅鑑賞の場合は🔊良い音環境or🎧…
>>続きを読む裸になるということ。自己と他者とその関係を見つめ、繋ぎ直すとはこういうことだよな、人が人を動かすのが映画だよな、とじっくり体に響いた。
はぐらかされた感がしない作品って貴重でありがたい
キスシーン…
パリ13区の街を映した後エミリーとカミーユの絡みをモノクロで映しながら細かいハイハットとシンセサイザーの音楽が流れてきてこれ俺のための映画じゃんってなった
ムードや展開、演出のクールさとか抜け感みた…
ノエミ・メルラン目当ての鑑賞だったけど、主演のルーシー・チャンすんごい可愛らしくて魅力的だし、これ映画自体めっちゃ好き!!
脚本もすごく良かった...やっぱシアマ監督は間違いない☺️
モノクロだっ…
©PAGE 114 - France 2 Cinéma ©︎ShannaBesson ©PAGE 114 - France 2 Cinéma