今らしいエッセンスも多く含みつつ、普遍的な人生の捉え方に関する話でもあり、かなり見応えがあった。
興味の対象が移り変りやすいユリア、その20代〜30代くらいを13章のパートから描く。
ユリアは優…
30歳前のあの感じわかる。
ユリヤほど頭も良くなくて、なんの才能もなかったけど、「何者」かになりたくて。なれると思ってる自分と、自信のない現実と。
物語は自由奔放な女性のラブストーリーかと思いきや…
〜 元彼アクセルの漫画がペペ🐸と少々被る 〜
ええ話風過ぎるだろwしっかり浮気w
キモキモ浮気w
【タイトル】
・鑑賞中何となくずっと、
タイトルと合っていない気がした。
元彼アクセルに言わ…
アカデミー賞とってるし、コメントも良いものばかりで楽しみにして見たんだけど、思ってたのと違って残念。
もうちょっと理不尽に人生がうまくいかない主人公がそれでも、、って感じを想像してたけど、不倫はする…
心に残った言葉
「私の人生なのに傍観者で 脇役しか演じられない」
「じゃあ 落ち着いて50歳までコーヒー出してれば? 私はご免よ」
「僕は失敗を恐れてばかりで時間をムダにしてきた でも不安なこ…
なーんか誰かに似てる
女の大半コレな気がする
男の物語に取り込まれることには反発するが、男といるのが楽しい?タイプね。
子供持たなくて正解だけど、こういうタイプこそ男を惹きつけるし責任感…
パーティーのシーンでは、へえ、初対面の異性とはこうやって仲良くなるのか…と勉強になった。浮気しないようにしつついちゃつく感じがかわいかった。しかし自分がいかんせんモテないしパートナーとあんまりケンカ…
>>続きを読む映画のプロの友人から「ナミビアの砂漠と似ているという感想が多いからきっと好きだよ!」と勧められて見た。
まず、率直な感想として、ナミビアの砂漠と似ているという感想を抱く人を理解はできるが、わたしの…
アクセルがちゃんと歳上の男しててかっこよかった。ちゃらんぽらんなユリヤとは対照に信念持って仕事して、どこか頼りないアイヴィンと比べるとやっぱりアクセルが好きだったなあ。
ユリヤもアクセルくらいの歳に…
OSLO PICTURES - MK PRODUCTIONS - FILM I VAST - SNOWGLOBE - B-REEL - ARTE FRANCE CINEMA