春原さんのうたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『春原さんのうた』に投稿された感想・評価

映画で使われた「キノコヤ」さんで鑑賞。
杉田監督のトーク付きで、よりこの作品を体験することができた。
3.6

このレビューはネタバレを含みます

20250318 自分用忘備録

自分はハイコンテクストな映画が好きだが、同じハイコンテクストでも、情報量の多いものに強く引き付けられ、そうでないものに対してはさほど魅力を感じないことが多い。

雑…

>>続きを読む
杉田協士監督特集の1本目。想像以上に置いてかれた。脳内整理する時間が欲しかった。そして終わった後で映画について話したいと思う映画であった。4本の長編で春原さんが1番難解だった。それだけ面白かった。
mi
3.5
カモシタサラの陽だまりの夢のMVを観てたらこの映画を思い出した。

いちばんすきな人を永遠に想い続ける人生って、最もうつくしい生き方な気がする。
Garu
3.9
まるで偶然見た話

こちらに何かわからせようとしていない作りでなんか心に残るのすごい。
今までにない映画と言うものの可能性かも。

あれは何だったのかなぁと考える。長めに考える。
青
3.9

先日は、かなり気になっていた春原さん鑑賞の機会にありつけた〜!歓喜!ようやく〜!
From iha films :)
謎な映画という情報は入っていたけれど予備知識ほぼ空っぽで行って何も持ち帰らなかっ…

>>続きを読む
lag
3.9

窓際に並んで座る。自動二輪ふたり乗りしながら喋る。急に泣き崩れる。夜風に間接照明。開け放したままの玄関。高速道路の繋ぎ目を通る振動。蟹に火を点けるみたいに。おみやげのどら焼き。そうかぼくは日差しの中…

>>続きを読む

【春原さんのうた】3.8
説明は極力省かれていてそこから立ち上がってくる何かを汲み取る映画なのかな?
なので多分勘違いしてる部分もあると思う
答え合わせでもう一回観たい
ある意味感受性が試されている…

>>続きを読む
F
3.9

このレビューはネタバレを含みます

淡々としていて、静謐で、
台詞も登場人物の関係性の説明もほとんどなく、かなり余白が多い作品だった。
短歌が原作とのことで、納得。

不在に感じる存在。語らないことで語る。
引き算と余白、とても日本人…

>>続きを読む
3.6

極端に説明がない映画。
終盤にかけて、そういうことなのかなとは思ったが確信は得られないまま終わってしまったという感じ。
でも作品全体の優しい空気感は好き。
モヤモヤした気持ちと「なんかいい映画観たな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事