スーパーマンIII 電子の要塞の作品情報・感想・評価・動画配信

スーパーマンIII 電子の要塞1983年製作の映画)

SUPERMAN III

上映日:1983年07月09日

製作国:

上映時間:123分

3.1

あらすじ

『スーパーマンIII 電子の要塞』に投稿された感想・評価

製作の都合でロイス・レインが脇に追いやられたせいか、代わりに一般人ポジションでスーパーマンを見つめるのはクラーク・ケントの地元の同級生(当たり障りない母親系ヒロイン)。そして当時人気だったコメディア…

>>続きを読む
ni34
2.8
一気につまらなくなった。
冒頭の街中での大騒動が特に意味なく、
単にヘタなコメディで終わって残念。

コンピュータの描写に時代を感じる。
悪のスーパーマンとの戦いは良かった
石丸
2.0
これテーマ的にシリアスにやった方がおもろかったんじゃない?って随所で思った

なんだこれ!こんなんだっけ今まで?
全然整理されていないし、ダラダラしてんな
でも、こういうのをダラダラ見んのも悪くはないなぁ
悪の自分と戦うところとか
まじでなくてもいい要素がいっぱいあるなぁ
ま…

>>続きを読む

「65年後より今 金が欲しい」

スーパーマンがデカい機械と戦う話。
ある意味この時代の作品らしい、パソコンを何だと思ってるんだ感のある描写が満載。

シリーズ3作目にして思い切りコメディに舵を切っ…

>>続きを読む

結構面白かった。

特にオープニングとクライマックスが良かった。
やさぐれたスーパーマンを見るのも面白かったけど、その後の「空想の自分と物理的にグーパンで殴り合って結果空想の自分に打ち負かされる」っ…

>>続きを読む
Aki
3.3

個人的には2より3の方が好きかも。

冒頭からギャグに振っているのがわかるのでかなり力を抜いて観た。

それにしてもいくら何でもな展開はあったりして、ご愛嬌って感じではある。

スーパーマンが悪に染…

>>続きを読む
スーパーマンの闇堕ちとか自分自身との戦いとか見どころはあった。

ただ引っかかる所がちょっとあった
•クラークがなんか浮気しそうになってる
•最後のコンピュータの倒し方が誰でもできそう
HARE
3.5
『クリストファー・リーヴ版』3作目✨
冒頭からコメディ色強めで、スーパーマンの中の善と悪の葛藤や、ラストは割と好きだったけど、前作、前々作と比べると個人的には面白さは劣ってたかも。

ピタゴラスイッチのような、バタフライエフェクトのような楽しいオープニング🔥正義と悪のスーパーマンが居たら、悪のダークな感じに惹かれるのは仕方ない🥹
メイクも濃くスーツも暗い色になってる
スパイダーマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品