実話というのはとても重い。
ピアニストとして生きてきた男が戦争で全てが奪われて、いつ死ぬのかわからない状況で最後まで生き抜く様の主人公に目が離せなかった。
子供も無惨に死ぬし道端に死体も放置され…
小学生の時以来の視聴
ホーゼンフェルトに見つかったあと、ピアノを弾く前まで缶詰を離さないシュピルマンの姿に、どんな状況でも生にしがみつこうとする強さを感じた。
このような作品は、単に戦争を知る大…
ポーランド旅行に向けて復習。
ワルシャワ蜂起勉強してから見ると解像度あがる。人種のクリアランスは簡単に本人達も気づかない所で起きてるんだと再認識。アウシュビッツ、ビルケナウに移送される人々の日常だっ…
2002. R.PRODUCTION - HERITAGE FILMS - STUDIO BABELSBERG - RUNTEAM Ltd.