ビリー・ザ・キッドの冒険の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ビリー・ザ・キッドの冒険』に投稿された感想・評価

基本的にはよくわからないのだけど、ただジャンピエールレオの歪な動き・発声、地味に良い現代音楽的な音響と舞踏を楽しむものだと受け止めた。楽しかったわけではない。
荒野、砂漠、岩場を駆けずり周るジャン=ピエール・レオ。何もない場所なのに撮り方のバリエーションが多くて面白い。
3.7
爆走型天才の食い散らかしを丁寧に歪めて縫ってる月型の天才の仕事。
7子
-
ずっと何もかもがおかしかったし、これが平日昼過ぎ上映の回で満席になるのもおかしい

ビリーザキッド神話を、男女の役割を入れ替えたり、彼を情けない男として描くことによって解体する。
一方の女も家庭に入ることで終わりかと思いきや、ジャガイモの皮が剥けなく、女性性を解体する。

作中を通…

>>続きを読む
塩湖
3.5

ロケーション的におそらく本当に過酷なんだろうけど、あまりに過酷そうすぎてその過酷さが胡散臭くなるというフィクションならではのミラクル。抱き合いながらごろごろ寝転んでレオだけそのまま坂を転げ落ちていく…

>>続きを読む
2.9
山肌巡りツアー。
ムレ、ボケがフィクションだとかなりすべるな。回想とか野暮なことやっちゃって。
あぁ
3.6
女の匂い嗅いだら復活するジャンピエールレオ面白すぎましたが、終盤はあまりにも野生爆弾でよく分かりませんでした。
人間
3.0

ジャン・ピエール・レオ主演の西部劇、これ自体がマグリット的なんじゃないかと言うくらい不自然。西部劇では無いかもしれないが。とにかくレオの様子がおかしい。クラシックな西部劇やジャック・タチのようなコメ…

>>続きを読む

2025・7・11
アンスティテュフランセ
全席完売のアナウンス

山が主役ですね
泥棒と人質が山を逃げ回ります
賞金稼ぎは山でもナプキン首に巻いて、チーズ生ハムパンをナイフとフォークで頂きます

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事