このレビューはネタバレを含みます
かつて日本人妻として北朝鮮に渡った姉の元へ妹のその息子が訪ねるドキュメンタリー。
当時の状況は分からないが、国の事情で分断されてしまった家族。
確かに自己責任で片付けてしまうにはあまりにも酷な気が…
新国家建設の帰国事業は、
当時夢の暮らしを約束した。
「キューポラのある街」「パッチギ!」など
あの時代の空気を痛烈に伝える映画は多い。
なぜなら、
そこには多くの悲劇があったからである。
在日朝鮮…
生き別れた家族に会う
国が違い、国交が無いから会えない
これから先、ミャンマーやロシア、他の国ともこんな寂しいことが起こってしまうのかな…
かつての開拓地渡航事業にも同じようなこと言える
自…
作品のタイトルが良い。
一気に興味を持ってしまう。
さて内容は熊本県に住む67歳の普通のおばちゃん。20歳年上の姉が在日朝鮮人と結婚。結婚後しばらく経ってから北朝鮮へ移住した。その姉と58年ぶりに…
日本映画専門チャンネルにて観賞
劇場公開時にタイトルに惹かれて興味を持ったものの観れないままだったのが放送されるという事で観賞。
タイトルと解説を読んだ印象だと、周りの反対を押し切って無謀に姉に会…
帰国事業とはなんだったのでしょうね、一体…。
親兄弟と会いたい時に会えないなんて、尋常じゃない。
会いに行ったところでお姉さんのほんとの生活、家とかは確実に見せてもらえない。
妹さんもそれを気…
日本と北朝鮮で生き別れになった姉妹を追ったドキュメンタリー。北朝鮮に集団移住したかつての帰国事業によって、およそ60年近く会えずにいた姉妹が再会する様子を描く。坂田記念ジャーナリズム賞(第1部門放送…
>>続きを読む© Nihon Denpa News Co.,LTD.