美貌に罪ありの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『美貌に罪あり』に投稿された感想・評価

約20年ぶりの再見。90分足らずの尺でこれだけのドラマをよく収めたものと感心。意味深な表題は大映の三大女優(山本富士子若尾文子野添ひとみ)にそれぞれかかっているのだが、聾唖者役の野添ひとみにその比重…

>>続きを読む
植物,蘭,温室,聾唖,スチュアデス面接試験場,テープ,破談,合格,空港集合写真,パーティ会場踊り,プール,カトレア枯れ,祭り,ビンタ,親子踊り,列車避け,舞台踊り,聾学校
木木

木木の感想・評価

4.8

大映スターたちによるトレンディドラマっぽいけど、しっかり新時代を生きる女たちを描く増村映画。踊ることを厭がっていた杉村春子が盆踊りをしだす瞬間の表情の変化と2人で踊る姿、野添ひとみの告白のところは邦…

>>続きを読む

杉村春子と山本富士子が消えてしまう美しい屋敷で踊るシーンがしなやかで はっとした
最後のお酌で呪いをかけてまわる杉村春子………口角は上がってるのに目がギラギラしてる杉村春子…………… それぞれが好き…

>>続きを読む
び

びの感想・評価

3.9

全く記憶にないが一昨年に既に鑑賞してたらしい(マジで記憶にない、、、)。好きな役者しかいないのに増村のなかではなんだかパッとしない印象。野添ひとみと若尾文子の役に違和感。逆でよくない?とは一瞬思った…

>>続きを読む

文子さんのとんでもないかわいさに目がうるみ、富士子さん春子さんの盆踊りにむせび泣き(ミュージカルシーンとして感情の乗らせかたが素晴らしい)、ひとみさんのあのメモについにしゃくりあげて涙涙。4人の女神…

>>続きを読む
わに

わにの感想・評価

4.5
中盤くらいまでは『楽園』に似てるね〜くらいに観ていたんだけど、中盤以降えげつないエンジンのかかり方で飛び抜けていった。
もう一回観る。
Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

4.0
高度成長期の地方都市をリアルに画いた作品。豪農の衰退とその周辺の人々の再生が小気味良く展開されていく。増村監督の現代劇の中ではかなりの秀作。

あなたにおすすめの記事