レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―』に投稿された感想・評価

黒雪
1.8
尚香の友達の最後…。予想通りで笑ってしまいました。中村獅童ってあれだけの出演なら出なくて良かったんじゃない?全体のアクションはまだマシだったけど、個人のアクションが少なかったかな。
LIBRO
1.5

三国志好きとしては、正直壮大なだけの映画。三国志好きとしては無茶苦茶なストーリーなので辛かった
大衆受けのために色々と話を変えた(特にエンディング)
三国志を知っている人ほど見ていられなくなる
逆に…

>>続きを読む

2024年2月1日、1と2をまとめての人生初鑑賞。

前作のまま、雰囲気を引き継いだ続編。
やっぱり長い。

映画じゃなく、いっそ10話ドラマにしとけば良かったんじゃないのか?


ネタバレ。
基本…

>>続きを読む
2.0

赤壁の戦いが始まろうとしていた。


前作でも思ったが冗長。タイトルが「レッドクリフ」だがなかなか赤壁の戦いが始まらない。最後の最後でようやく始まる。もったいぶりすぎ。
男性だけでなく女性陣の活躍も…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

こんなに眠くなったアクションは初めてかもしれない。
三國志の面白さも娯楽映画の面白さも両方潰してしまった印象。
前半の謀略戦は面白かったけど、戦場のシーンは荒唐無稽が過ぎて冷めてしまった。
史実にも…

>>続きを読む
ERIs
2.0

このレビューはネタバレを含みます

赤壁の戦い。曹操の沖では、疫病が流行。死体を周瑜の沖に送り込むんだことで、感染が流行。劉備は前線から撤退。
孔子は曹操軍から矢を10万本集め、周瑜は旧友を使い曹操軍の水軍大将を曹操に殺させる。
曹操…

>>続きを読む
ダオ
1.5

このレビューはネタバレを含みます

さて後半戦。改変・妄想おおいに結構なんですが、ただひとつ、おもしろくしてくださいよぉ!  曹操軍しょぼ。どうせやるならこれで曹操死亡くらいのことやって欲しかった。棒立ちの英雄たちなんであそこで曹操逃…

>>続きを読む
クロ
2.0

第一部で伏線を貼りまくって、第二部で対戦…かと思いきや疫病のくだりがとても長くなかなか赤壁の戦いが始まらない

クライマックスもどうなんだろうな~赤壁では勝ったかもしれないが決着がつかなかったのは史…

>>続きを読む

赤壁の戦いに至るまでの知略戦、そして赤壁で繰り広げられる炎に包まれた水上戦。曹操軍兵力80万対連合軍兵力5万の差を覆すことはできるのか。

壮大な呉軍の(というか周瑜の)プロモーション映画。

エモ…

>>続きを読む

レッドクリフのPart 2。こっちはいわゆる赤壁の戦い。


周瑜の妻?の人も孫権の妹の人もどっちも、「こーゆー話ややこしくするやつ嫌いだわー」って思いながら観てました。


もここまで来ると何が原…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事