ブルー・バイユーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ブルー・バイユー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

素晴らしかったです。

今作は歴史的背景と差別がいかに愛し合うひとつの家族を引き裂くか、という点でとてつもなく練り上げられ、推敲された脚本と当事者の声を詰め込んだ良作でありました。

まず韓国の海外…

>>続きを読む

序盤★3 中盤★2.5 終盤★2.5

見どころ
◯カリフォルニア生まれの韓国系アメリカ人ジャスティン・チョン監督・脚本・主演作。
◯映像と音楽にセンスを感じる。
特にタイトルにも使われキャシーが中…

>>続きを読む

プライムビデオ配信終了にギリギリ滑り込んだ。
映画として100点じゃない!?
画作りも、音楽も、脚本も、キャラクターも、文化背景も、演技も、メッセージ性もキレイに100点!
監督脚本主演の兼任でこん…

>>続きを読む

国際養子縁組したのに国外追放になるという実際にある話を元にした作品。子役含め役者がめちゃくちゃいい。最後はお涙頂戴すぎでは?と思ってしまうほど本当に悲しい。
警官にリンチされたので公聴会に行けません…

>>続きを読む

そりゃ泣きますって。
抑えた筆致で描かれる日常ゆえに、人種差別や移民問題が社会に根強く残ってることを強烈に炙り出す。
偶然出会うアジア人女性とサバイバーとしての連帯と帰属するコミュニティの彼我の差や…

>>続きを読む
養子縁組までされているのに市民権がないことになる理由がわからない。そして強制送還されてしまう理由もわからない。映画は非常に辛く悲しい話だった。実話をもとにしている映画らしいのだが、悲しすぎました。

"母親は死んだ"とずっと嘘をついていたアントニオ。
妻がショックを受ける気持ちもわかるけれど、頭ごなしに否定することはできなかった。

むかし読んだ重松清の『カッコウの卵』に、家庭環境がわるくて嘘つ…

>>続きを読む

奥さんの「月にだって行ける、何も怖くない」というセリフが印象に残った

でもそれはきっと言い聞かせるための言葉で実際は家族が離れ離れになることが怖くて仕方なかったんだと思うなぁ

最後の空港のシーン…

>>続きを読む

ずっと気になっていてアマプラで配信が終わってしまうので何となく見てみたら、ものすごく号泣してしまった。
ラストシーンの後、実際に国外追放されたり、国外追放予定となった人の幼い頃の写真と今の写真が並ぶ…

>>続きを読む

親子の絆の物語

最初から最後のクライマックスまで非常にうまく紡がれた本当に素晴らしい作品だと感じた。
役者の演技は皆素晴らしく無駄なシーンなどは一切ない、本当に素敵でした。


不満という訳ではな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事