13デイズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『13デイズ』に投稿された感想・評価

名前は知っているが詳しい内容はわからないキューバ危機について、派手なアクションがあるわけでもなく、政治家と軍人の頭脳戦で話が進んでいくが、なかなか見応えがあってよかった。
当時の大統領がかのJFKで…

>>続きを読む
butasu
3.0

キューバ危機を非常にわかりやすくかつ強烈な緊迫感をもって描いた作品。

主人公たちメイン3人ばかりを善人のように描くやり方はあまり褒められたものではないと思うが(実際に軍部からこの映画への反発があっ…

>>続きを読む
3.0

戦争をしたい人がいる、
という事実が苦しい。
現場におらず命令実行の
権限をもつことの責任や恐ろしさ。
米国、ソ連、キューバ
どちらの立場にも一理はあるが
どれも間違っているかも知れない。
計り知れ…

>>続きを読む

大統領にしてはこじんまりとした家に住んでるし、護衛もいないし、職員も馴れ馴れしいなと思ってたら、お前大統領と違うんかいと突っ込まされる羽目になった。普通ケビン・コスナーが大統領だと勘違いするだろ。

>>続きを読む
hitomi
3.0

年末は、大作を見たい!ということで、大作かどうかは分からないけども、名前だけは知っていたけど見たことがなかった本作を選びました。

授業でしか聞いたことのなかったキューバ危機。

実際には本当にギリ…

>>続きを読む
3.0

あまりよく知らなかったキューバ危機の概要をエンタメとして知ることができてよかった。「アメリカを偉大な国に」と宣言するトランプの再選が決まったこのタイミングだったので、今また同じような状況になったら、…

>>続きを読む
キューバ危機を知らなくて勉強になった
ケビン・コスナーはカッコいい
軍幹部との対立やソ連軍との一触即発に緊張感が伝わってドキドキした
3.0

大統領とその周辺の政府の最高幹部たちが凄まじい重圧の中で、更に追い込まれ、しかし、その中で最善に向って知恵を絞り、最後には少ない可能性に賭ける。そのような姿が描かれている。オドネルがもう会えなくなる…

>>続きを読む
3.0
まあ、ケビン コスナーはこれくらいかな?
演技がどうしてもどの映画も同じ彼の場合
役が最も合っていたと思われる
良い意味でエンタメ要素が少なく、実話ベースで真面目なサスペンスとして面白いのだが、その分会話しかなくて尺も長いため退屈だった

あなたにおすすめの記事