猿の惑星:創世記(ジェネシス)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:創世記(ジェネシス)2011年製作の映画)

Rise of the Planet of the Apes

上映日:2011年10月07日

製作国:

上映時間:106分

3.6

みんなの反応

  • 猿たちの高い知能や社会性の描写が魅力的
  • シーザーの成長が実にリアルに描かれており、感情移入しやすい
  • 猿たちの野生と頭脳のせめぎ合いが切ない
  • モーションキャプチャーがすごくリアルで迫力がある
  • 人間の欲や身勝手さが描かれ、考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』に投稿された感想・評価

3.0
このレビューはネタバレを含みます

猿の惑星リブートシリーズ1作目!

久しぶりに観た。

人間の勝手な実験に使われたチンパンジーの反乱物語

途中までは幸せなホームビデオを観てるような感じだったのにね
お隣さんもそうだけど攻撃的な人…

>>続きを読む
3.6

 10年以上ぶりに観ましたが、このころのVFXもまったく違和感なく、たくさん登場する猿たちが実在するようにしか観えません。彼らを演じた俳優さんたちも素晴らしいです。
 2作目以降の展開は忘れてしまい…

>>続きを読む
結構面白くて引き込まれる、好きな映画だった。最後らへんシーザーがイケメンに見えてきてた。あと2作も楽しみ
「28日後...」に似てる印象。
4.0
期待せずに観たが、傑作だった
テンポも良く展開もいい感じのベタさと裏切りがあり、久しぶりに映画で夢中になれた

三部作なので最後まで楽しめそう
3.5

昔見たけど何となく再鑑賞。

薬で頭が良くなった猿が自我を持って人間の支配から逃れる話。

猿が言葉を話すのはちょっと怖かった。

未知のものに手を出したり支配するのは大きなリスクでその分の報復を受…

>>続きを読む
面白い!

キングダムを見るために ひゃくまんねんぶりに鑑賞

わりと覚えていた自分にビックリ笑
CHERRY
3.5
立ちかたと目で人間ぽさってなるのかなぁ

猿の惑星はこうして始まったってことね
人間より力強い生き物が
知能も高くなったらそりゃ敵わないわね

2025-197本目

一度は見落とした魅力、今ならわかる。

ティム・バートン作品が大好きな自分としては、かつての『猿の惑星(2001)』でかなりの肩透かしをくらい、その余韻を引きずったまま初見で…

>>続きを読む
3.5
久しぶりに見直して観た
改めて観てもやはりおもしろい
シーザーの人間顔負けの知的さや
リーダー的素質かつ優しさ
シーザーみたいなのが出てきたら人間なんてすぐ滅びそう
M
3.7
金ローで前にちらっと見た記憶があったけど、面白かった。

シーザーがリーダーに上り詰める構造は人間社会と通ずるものがあった。

あなたにおすすめの記事