ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレードランナー ファイナル・カット2007年製作の映画)

Blade Runner: The Final Cut

上映日:2007年11月17日

製作国:

上映時間:117分

あらすじ

みんなの反応
  • 人間とレプリカントの境界線を曖昧にし、感情を持つレプリカントたちの切なる願いを描く
  • 近未来的な世界観と、日本の要素が入り混じった雰囲気が魅力的
  • ハリソンフォードの落ち着いた演技や、ルトガーハウアーの演技が素晴らしい
  • 音響や美術、設定などの映像美が印象的
  • SFの金字塔として、後世のディストピアSFに多大な影響を与えた古典的作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.3

近未来におけるアンドロイドの在り方を投げかけたSFアクション大作。
原作はフィリップ・K・ディックの小説。
リドリー・スコットが監督を務め、ハリソン・フォードが主演、ショーン・ヤングがヒロインを演じ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

-
映画も面白いけど、本も良い
LamvaDaLL

LamvaDaLLの感想・評価

4.0

1982年公開の2019年想定の近未来もの
レプリカントという人造人間が反乱を起こし人間の敵になったことからブレードランナーという捜査機関が始末する為に追跡するというお話

まずは誰もが話すだろう近…

>>続きを読む
青雨

青雨の感想・評価

5.0

近未来の都市像をファンタジーではなく1つの現実のように表現し得たことをはじめ、映画史的に見ればエポックメイキング的な作品になるいっぽうで、僕の心をとらえて離さないのは、古代の神話的な世界へと通じる物…

>>続きを読む

恐らく初見一度の視聴では、全てを把握できないであろう映画。
なので、初見の方は先に概要を調べておくと比較的観やすくなると思う。それでも、困惑する部分は出てくるが。
街の映像は、80年代に造られたとは…

>>続きを読む

アジアわりとごちゃ混ぜのSF世界観はとっても良かったしレプリカントの設定やビジュも良かったけど主人公がイマイチ好きになれずに見終わった。もっとアクション系なのかなーと思ってたけどわりと静かでこれもよ…

>>続きを読む
ケンジ

ケンジの感想・評価

3.2
冒頭の2019年というのがハイライトやったかな。

原作読んでイマイチしっくりこなくって映画も観たけどようわからんかった。
見方の問題なんかな🤔
tsunochie

tsunochieの感想・評価

4.0
久しぶりに観たけどびっくりするくらい天才だった監督が
4Kデジタル処置を施しているということもあり、画がとても綺麗だった。

圧倒的な世界観とハリソンフォードのカッコ良さによって2時間あっという間に観れた

しかしストーリー自体は地味で暗い印象
Y

Yの感想・評価

4.0

 2024/06/10
 9:49

あなたにおすすめの記事