ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレードランナー ファイナル・カット2007年製作の映画)

Blade Runner: The Final Cut

上映日:2007年11月17日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

2019年、酸性雨が降りしきるロサンゼルス。強靭な肉体と高い知能を併せ持ち、外見からは人間と見分けが付かないアンドロイド=「レプリカント」が5体、人間を殺して逃亡。「解体」処分が決定したこの5体の処刑のため、警察組織に所属するレプリカント専門の賞金稼ぎ=「ブレードランナー」であるデッカードが、単独追跡を開始するが・・・。

みんなの反応

  • 人間とレプリカントの境界線を曖昧にし、感情を持つレプリカントたちの切なる願いを描く
  • 近未来的な世界観と、日本の要素が入り混じった雰囲気が魅力的
  • ハリソンフォードの落ち着いた演技や、ルトガーハウアーの演技が素晴らしい
  • 音響や美術、設定などの映像美が印象的
  • SFの金字塔として、後世のディストピアSFに多大な影響を与えた古典的作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

5.0

わーい1000本目🙌

初めて観てからもう10年ちかく。
いまだにこの映画より芸術的な造形美に溢れたSF映画を観たことがありません。

今時のようになんでもCGじゃなくて、背景セットであったりとナマ…

>>続きを読む

 🟩Ameba模写投稿のため鑑賞
VANGELIS 🎵Love Theme
レイチェル、右手をウェスト モデル立ち
逆光シルエット※※※※
左手で
  ダ円の東洋人の写真を手に取る
♪♪〜〜♪ 何…

>>続きを読む
yuui
4.0
2049の方を先に見ていたので意外と話が違くて驚いた。この終わり方だと解説必須だった。この内容、映像が1982年に作られたってのは信じられないくらい前衛的な作品。

知ってはいたものの初鑑賞。
ストーリーや細かい設定は度外視して、とにかくビジュがいい。
多国籍感、猥雑な街並み、デカすぎる看板など少年心くすぐるサイバーパンク。
続編も鑑賞予定にマイリストに入れちゃ…

>>続きを読む
JB
4.4

1982年に作られたとは思えないぐらい世界観の構築が凄すぎる。雨が降りしきる夜のロサンゼルスの姿がサイバーパンクのイメージとしてもう完成されてるし、VFXも細かく綺麗で本当に時代を感じさせない。

>>続きを読む
ayapan
3.8
このレビューはネタバレを含みます

1982年のSF映画。設定は2019年…もう6年前なんだけどね。人造人間レプリカントを追う任務役のハリソンフォード。
人造人間といえど、人そっくり。身体能力が半端ない個体もいる。レプリカントの寿命は…

>>続きを読む
OKA
-

様々な映画に影響を与えたであろうアジアちっくで雑多な街の描写
人間に限りなく似せてそこに知能や感情も持ったものははたして人権を持ちうるのだろうか

まるで覚えていなかったから初めて見るくらいの気持ち…

>>続きを読む
A8
3.8

なんだかんだ観てこなかった名作ブレードランナー🏃
前職の先輩が好きな作品として挙げていたことを思い出し鑑賞。

いやー、、これが「ザSF」なんだなと。
設定からビジュアル、展開まで何から何まで世界観…

>>続きを読む
4.0
これはほぼレプリカントが主役みたいなもん

原作を忠実に、ではなくて
映画ならではのドラマチックな演出に振り切ってたのが良かった◎

あなたにおすすめの記事