ブレードランナー ファイナル・カットの作品情報・感想・評価・動画配信

ブレードランナー ファイナル・カット2007年製作の映画)

Blade Runner: The Final Cut

上映日:2007年11月17日

製作国:

上映時間:117分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 人間とレプリカントの境界線を曖昧にし、感情を持つレプリカントたちの切なる願いを描く
  • 近未来的な世界観と、日本の要素が入り混じった雰囲気が魅力的
  • ハリソンフォードの落ち着いた演技や、ルトガーハウアーの演技が素晴らしい
  • 音響や美術、設定などの映像美が印象的
  • SFの金字塔として、後世のディストピアSFに多大な影響を与えた古典的作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

80年代思い出映画の1つ
ディレクターズカット版とファイナルカット版は逃避行シーンとナレーション無しのパターンとなる
個人的にはナレーション入りが好きですが無しのバージョンも非常にクールでカッコよい…

>>続きを読む
シン
5.0
観れば観るほど味がする
3.8

常に酸性雨降り注ぎ陰鬱とした未来のLAを舞台に殺人を犯して脱走したレプリカントの抹殺というこれまた暗いストーリー展開。哲学的なテーマがあるらしいが原作未読でよくわからず。
陰影を強調したスチームパン…

>>続きを読む
ボブ
3.5

印影の渋い近未来の表現。空飛ぶ車やロボットやAI。そのほとんどが、今や実現し出した現代で昔のこの作品を見るのが何とも言えない感じ。人とAIロボット、この先どんな関係となっていくのか。
最後の方は敢え…

>>続きを読む
あ
3.8
原作読んでないと理解難しそう
3.6
近未来のサイバーパンクな世界観が超イケてる。
40年以上前とは思えない映像。

内容は思った以上に雰囲気映画で全然好きじゃない。
t
3.9
このレビューはネタバレを含みます
よく考えるとデッカードあんまり強くないんだが、絵がかっこよすぎるので好き。
部屋で流しときたい。
3.8

サイバーパンク的な世界観がとにかく綺麗で、これやったのが1982年なの凄すぎる。
未知を恐れるアンドロイドと人間は何が違うのだろう?っていうテーマを感じられたけど、多分それだけではない気はする。
カ…

>>続きを読む
当時の公開時にこの表現や考え方は、理解されにくかっただろうな…と。

昔の人はやっぱり未来にかなり期待と不安を抱いていたことがわかる作品。やっぱり技術面の進歩はもちろんだけどそれ以上人の叡智がたどり着いた世界から制御できないものが生まれたらどうしますか?っていうメッセ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事