ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ボブ・ロス 楽しいアクシデント、裏切りと欲』に投稿された感想・評価

ボブ=ロスの伝記映画というよりも、彼の遺産を牛耳ってる夫妻を告発するための映画というのが実際のところです。

前半では、ロスの遍歴と仕事哲学が描かれます。アラスカで12年間ほど軍役をしながら風景画を…

>>続きを読む
GreenT
3.0

ボブ・ロスは1980年代中盤から10年間くらい、TVで油絵講座をしていた人なのですが、その穏やかな語り口から「癒やしの画家」って感じでポップ・カルチャーのアイコンとなり、MTVでCMスポットをやった…

>>続きを読む
最近ボブロスの番組を見始めて元祖ASMRって感じの心地よさにハマってたんだけど、このドキュメンタリーを見て裏側を知ってしまい切なくなった。

〜優しい囁きの裏側〜

「ボブの絵画教室」が日本で放送されてたのは1990年代前半か。高校生のときかな。実家で昼にぼーっとみた記憶があるから。もじゃもじゃ頭に薄い顔面のおっさんが優しい声で囁きながら…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

鍵っ子だった私の楽しみだったボブロス。
魔法みたいに雲や木や山や湖が描かれていく。自分にもこんな絵が描けるかもしれないって思わせてくれた。

この映画も肖像権として
彼らに使用料が発生してしまうのか…

>>続きを読む
zz
3.0

子供の頃見てこんな描き方あるのかと思わせたボブロス。とにかく印象深く面白かったが、吹き替えだったので軽快過ぎる印象だった。
ドキュメンタリーを見て知らなかった部分をたくさん知り、驚きと悲しさと何とも…

>>続きを読む

リアルタイムで「ボブの絵画教室」を見たことはないけど、最近いろんなところで間接的に見かけるので気になる存在だった。副題が内容を全部説明しちゃってるけど、肝心のボブは絵画の腕前はもちろん声がよすぎて思…

>>続きを読む
かわいそうに。
世の中にはクソみたいな人間がいるんだな…
絵を描きたい。

楽しい絵画教室は誰のもの?

絵画を通じて家族や絵画に興味を持ってくれた人々に幸せを広めたかったボブ・ロス
そんな彼の思いを無下にした悲しい裏話、、、なドキュメンタリー

日本でも広く知られているボ…

>>続きを読む
Inori
2.9

何か別のドキュメンタリーで、ボブ・ロスの権利を持っている人が欲深くてもめているというのを観たことがあったけど、細かい背景は知らなかった。成功した本人にはビジネス権利がほとんどなく、裏でお金のことを全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事